2014年2月22日土曜日

[ThinkPad] サーマルファン故障

How to replace the FRU Thermal Fan
ThinkPad Edge E430のサーマルファン(CPUなど内部のパーツを冷却し廃熱するためのファン)が回転時に異音がするようになってしまいました。
目視する限り埃が詰まってることはなく、異物と干渉している様子もないのでファンの寿命のようです。

ファンの異常で冷却効率が落ちると正常に動作しないばかりか本体を故障させるおそれがあります。マザーボード(メイン基板)が故障すると修理代が高くつきます。
私事ですが1台のデスクトップPCが一夏に2回壊れたことがありました。冷却効率をおろそかにしたためと思われます。

日頃からファン付近の埃を取り払い、異音が聞こえたら早めに交換することをお勧めします。
というわけで早速交換してみました。

新品のサーマルファンの入手

ThinkPadをはじめノートPCのファンはほとんどが専用設計のようです。
機種に合わせたファンを入手するわけですが、ThinkPadのサーマルファンを買うにはなぜかLenovoに電話する必要があります。
モデルタイプとシリアル番号を伝える必要があります。電話番号はこちら
http://support.lenovo.com/ja_JP/product-and-parts/detail.page?DocID=HF000981
電話するとメーカーに預けて修理する方法を提案されます。
今回は1日たりとも手放したくないので「自分でサーマルファンを交換します」と申し出たことろ新品を発送して頂けることになりました。

交換作業

交換するには背面カバーを外す必要があるので、ねじ回しが必要です。
交換方法はPDFマニュアルに載っているので必要なら印刷して見ながら作業するといいと思います。
背面カバーを外したらファンを交換するだけです。3カ所のネジを外します。
新旧のファンを見比べても異常箇所は見当たりませんでした。

異音がするサーマルファンは

機種が古いと入手できないこともあります。
異音はするけど一応回転するので、予備として保管しておこうと思ったらメーカーに送り返すひつようがあるとのことで手元に残すことが出来ませんでした。

まとめ

新しいサーマルファンは静かです。交換した効果は絶大です。
気になるお値段ですが、保証期間内とのことで今回は無料でした。
サポートに電話する手間があるものの、保証有無の確認ができただけでも電話する価値はありました。
今回の件で保証期間が切れる前に保証保守サービスの延長をしたくなりました。

関連ブログ

[ThinkPad] ノートPCのハードディスクをSSDに交換
夏に負けないパソコンのメンテナンス

以上、参考になれば幸いです。

2014年2月15日土曜日

[ThinkPad] ウィンドウの前後が勝手に入れ替わる

How to stop switching the active window
ThinkPadで非アクティブなウィンドウ(後ろ側に重なって表示されているアプリケーションの画面)が勝手に前面に移動するという現象が起こってます。
環境は次の通りです。
・ThinkPad E430
・Windows8 64bit (Windows8.1でも同じ症状が発生しました)

たとえばInternet Explorerを二つ立ち上げてるとして、ウィンドウが重なってるとします。
このまま画面を見ていると何の操作もしていないのに後ろのウィンドウが勝手に全面に出てくることがあります。

この現象が起きる条件や原因は今のところ不明です。
Adobe FlashをインストールしたFirefoxによく起こる現象のようですが、Firefox以外のアプリケーションでも発生するのでPC固有の問題だと思ってます。
閲覧中ならともかく、文字の入力中にバックグラウンドのアプリケーションが勝手に全面に出てくるととても不便です。

長いこと不便な思いをしましたが、タッチパッドを使用しない設定にしたら減少しました

※今回のThinkPadモデルは本体にタッチパッドを有効・無効に切替えるスイッチがありません。無効から有効に戻すには別売りのUSBマウスが必要ですのでご注意ください。

設定方法は次の通りです。
チャームから
設定 - コントロールパネル - ハードウェアとサウンド - マウス
を開き、UltraNavタブの
「タッチパッドを使用する」をオフにします
※この画面の「UltraNavアイコンをシステ・ムトレイに追加する」にチェックを入れておくとタスクトレイのアイコンから操作できる用になります。

設定変更前は予想できないタイミングでウィンドウの前後が勝手に入れ替わっていました。
設定を変更してからはPCを起動してから終了するまでに1~3回程度に減りました。

原因が分からないので完全になくす方法は分かりませんが、ThinkPadにプリインストールされているアプリケーションかデバイスドライバーに問題がありそうです。
Lenovo Auto Scroll Utiityなどをアンインストールしてみましたが変わりませんでした。

関連ブログ
[ThinkPad] ノートPCのハードディスクをSSDに交換
[BIOS] 起動しなくなったHP ProLiant ML115 G5が直った
[Windows] メモリーを増設したら起動しなくなった
[Windows] WindowsUpdateのキャッシュを削除して高速化

以上、参考になれば幸いです。

2014年2月12日水曜日

Eye元気!2が Appliv に掲載されました

Eye元気!2が ランキングとレビューから探せるAndroidアプリ情報サイト −Appliv[アプリヴ] Androidアプリ発見サイト -Appliv に掲載されました。

http://android.app-liv.jp/000984910/

Androidアプリ発見プラットフォーム「Appliv」

ランキングとレビューから探せるAndroidアプリ情報サイト -Appliv
Applivは
「アプリをもっと面白くする」を理念に掲げる、 iOSアプリ、Androidアプリを発見するためのプラットフォームサービスです」
とのことです。いいアプリがたくさん見つかりそうですね。

掲載して頂きありがとうございました!

2014年2月11日火曜日

[Application] Eye元気!2/Vigorous eyes!2 v1.07を公開しました

Androidアプリケーション Eye元気!2/Vigorous eyes!2 をバージョンアップしました。
V1.07 バージョンアップ内容
MEIKOの「お通じのためのマッサージ」 追加
胃腸を元気にしたい方におすすめです。
Eye元気!2はツボマッサージなどのストレッチを支援するAndroidアプリケーションです。
スマートフォンやパソコンを使うと目が疲れます。疲労がたまれば頭痛やめまいを感じたり首や肩が凝ります。
Eye元気!2を使えば、1分ほどでストレッチすることができます。
症状にあったストレッチを朝晩1~2セットずつ行って、目の疲れを癒し頭痛・めまい・肩凝り・腰痛を予防しましょう。
ボディラインが気になる方やメタボが心配な方にもおすすめです。
ぜひEye元気!2をご活用ください。
VOCALOIDやUTAUのの初音ミク・鏡音リン/レン・巡音ルカ・GUMI(メグッポイド)・SeeU・KAITO・亞北ネル・弱音ハク・重音テト。MEIKOが音声や振動でストレッチをご案内します。

Android1.6以上対応、QVGA以上の解像度推奨。
価格は無料。
※SDカードへの移動はAndroid2.2以降に対応。

Eye元気!2はPlayストアから無料でダウンロードできます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.fujiu.eye_genki2

ストレッチからエクササイズまで Eye元気!2 ※ダウンロード前に エンドユーザーライセンス契約(EULA)プライバシーポリシー を必ずお読みください。

Eye元気!2/Vigorous eyes!2 の詳細はこちらからご覧いただけます。
http://fujiu.jp/AndroidApp/app009_eyegenki2.html

※アンドロイダー公認アプリです。
https://androider.jp/official/app/4f09c53030a63a82/

"Vigorous eyes!2" supports stretching with the TSUBO massage and exercise.
VOCALOID and UTAU characters will guide you.
Attention: If you feel bad, stop stretching.
Casting VOCALOIDs: HATSUNE MIKU, KAGAMINE RIN, KAGAMINE LEN, MEGURINE LUKA, GUM(Megpoid), SeeU, KAITO, AKITA NERU, YOWANE HAKU, KASANE TETO, MEIKO

"Eye 건강!2" 는 경혈안마 스트레칭을 지원합니다
VOCALOID와 UTAU가 안내합니다
주의: 몸상태가 좋지 않다 때는 중지하십시오
출연 VOCALOID・UTAU :하츠네 미쿠・카가 미네 린・카가 미네 렌・메구 리네 루카・구미(메굿포이드)・시유・카이토・아키타 네루・요와네 하쿠・카사 네 테토・메이코

使用したMMDモデル
・Lat式 初音ミク
・508式 鏡音リン/鏡音レン
・ula式 巡音ルカ
・ままま式 GUMI(メグッポイド)
・hzero式 KAITO
・Ki式 亞北ネル
・キオ式 弱音ハク
・ななみ式 重音テト
・マシシ式MEIKO
・無駄P式ソファー
・esukuremento式 iPhone4改
・Cloud9式お茶セット
Copyright (C) CRYPTON FUTURE MEDIA, INC. All Rights Reserved.
Copyrignt (C) INTERNET Co., Ltd. All rights reserved.
Copyright (C) SBSARTECH. All rights reserved.
Copyright (C) CAFFEIN All rights reserved.
Copyright (C) 線 All rights reserved.
Copyright (C) 小山乃舞世 All rights reserved.

このアプリケーションはピアプロ・キャラクター・ライセンスに基づいてクリプトン・フューチャー・メディア株式会社のキャラクター「初音ミク」「鏡音レン」「鏡音リン」「巡音ルカ」「KAITO」「MEIKO」、依拠して制作されたキャラクター「亞北ネル」「弱音ハク」、「線」のビジュアルデザインによるキャラクター「重音テト」を描いた画像を使用しています。

2014年2月8日土曜日

[VOCALOID] MEIKO V3

CUBAE, StudioOne and MEIKO V3
MEIKO V3を使ってみました。
楽天市場
MEIKO V3

MEIKO V3
Joshin Web価格
(税込、送料込)

使ってみて思った点をまとめてみまとした。
初音ミクV3 KAITO V3 のまとめと重複する点がありますのでご了承ください。

このブログを書いている時点の環境は次の通りです。
・Windows8 (64bit)
・ASIO対応オーディオインターフェイス
※残念ながらMac版のレビューはありません。

箱の中は
・MEIKO V3・Windows用DVD-ROM
・MEIKO V3・Mac用DVD-ROM
・StudioOne・Windows/Mac共通DVD-ROM
・ライセンス登録カード、マニュアル、チラシ類
が入ってます。
箱の下側の差し込みにメッセージが書いてあります。

ピアプロスタジオとStudioOne

MEIKO V3にはピアプロスタジオとMUTANTというVSTプラグインが付属します。
VSTプラグインは単体では起動できず、ホストとなるDAWが必要です。
MEIKO V3にはStuidoOne ARTIST Piapro EditionというDAWが付属します。
StuidoOneを使えば、録音した演奏や、MIDIシーケンサーを使ってシンセサイザーで伴奏を作ることが出来ます。
StuidoOneでMEIKO V3の歌声にエフェクトをかけたり、伴奏とミックスすることもできます。
条件さえ整えば 市販されている他社製のVOCALOID3やVOCALOID2を歌わせることも出来ます
[VOCALOID] ピアプロスタジオをStudioOneなしで起動する
[VOCALOID] 他社ボーカロイドに対応したピアプロスタジオ
ピアプロスタジオ 64bit版
[VOCALOID] StudioOneFreeでVOCALOIDの声を聞きやすくする


容量の内訳

MEIKO V3をWindowsにインストールするにはディスクドライブに25Gバイト以上の空き容量が必要とされています。
ライブラリーごとのおおよその内訳は次のようになってました。
POWER 1.25GB
STRAIGHT 1.18GB
DARK 1.28GB
WHISPER 1.03GB
ENGLISH 3.08GB
MEIKO V3は5種類のライブラリーすべてをインストールすると 7.82GB の容量になります。
インストールしないライブラリーを指定することも出来ます。
25GBというサイズはStudioOneなどを含めた容量のようです。
インストール先の空き容量が不足していれば不要なソフトをアンインストールして空き容量を増やすか、ハードディスクやSSDの追加・交換が必要になるかもしれません。
ちなみに 初音ミクV3 は18Gバイト、 KAITO V3 は25Gバイトの空きが必要とされてます。

容量について他社の日本語VOCALOID3を調べてみたら2011年発売の「メグッポイドPower」(Internet)が900Mバイトですが2013年発売の「メルリ」(i-Style)は3Gバイトとなっています。
今後新しく発売されるボーカロイドは容量が増える傾向にあるのかもしれません。


別売りのWindows版 VOCALOID3 Editorで使えるか?

使えました。
EZmix 2 Lite INTERNET FormantShift VST
を使って歌声にエフェクトを掛けることもできました。
StudioOneとピアプロスタジオを使いこなせればVOCALOID3 Editorは買う必要は無いのですが、ピアプロスタジオにどうしてもなじめない場合はご検討ください。
VOCALOID3 Editorは、 他社製VOCALOID2をVOCALOID3にインポートしてピアプロスタジオで使えるようにするのに必要なライブラリー・インポート・ツールが付属したり、 ジョブプラグインが使えるという特典があります
[VOCALOID] VOCALOID3 Editor を使ってみました


ボカキュー(VOCALOID Editor for CUBASE)で使えるか?

・CUBASE7.5 (64bit)
・VOCALOID Editor for CUBASE 1.1.0 (64bit)
の環境で使えました。
ボカキューはCUBASEの拡張機能なのでCUBASEがなければ使えません
CUBASEは価格が高い上にPC/Macもそれなりのスペックが必要になります。追加投資が必要になることもあります。
導入はよくご検討ください。
ボカキューにも他社製VOCALOID2をVOCALOID3にインポートしてピアプロスタジオで使えるようにするのに必要なライブラリー・インポート・ツールが付属します。
VOCALOID Editor for CUBASE(ボカキュー)で何が変わるか?
[VOCALOID] CUBASEで「ぼかりす」(VocaListener)っぽいことをする


ブレスの発音方法

MEIKO V3にはブレス(息継ぎする際の「はぁ」という発音)のサンプリングがwavファイルとして合計25種類収録されています。
ブレスの発音記号[br1]~[br5]も使えます。


裏技・インストール中の一時フォルダー

MEIKO V3はインストール中、Cドライブに一時フォルダーを作成します。
MEIKOの画像が画面いっぱいに表示されている間に Windowsキー + Eキー でエクスプローラーを起動し
%TMP%
という場所を開き(アドレスに入力し)、更新日時がインストールした時と一致するサブフォルダーがそれです。
このサブフォルダーの中に最大 1400×1050 ピクセルの3種類の画像が次のファイル名で保存されています。
Welcome_1024.bmp
Welcome_1280.bmp
Welcome_1400.bmp
インストールが完了するとファイルは削除されるのですが、空のフォルダーが残ります。
KAITO V3や初音ミクV3はもちろん他社製品や体験版までもが同じようにインストール中に画像ファイルなどを展開し、インストール後は空フォルダーを残していきます。
空フォルダーを削除するとCドライブがきれいになった気分になれるという裏技です。


ボーカロイドの引っ越し儀式

初音ミクV3や他のボーカロイドを別のPC/Macにインストールし直すときは、先にインストール済のPC/Macで VOCALOID Deactivation Tool を実行してアクティベーションを解除しましょう。
これを忘れるとボーカロイドを引っ越し先のPC/Macにインストールしても動作しません。
とくに中古で販売されているボーカロイドは要注意です。
前のオーナーがアクティベーションを解除しないと自分のPCにインストールしても使うことが出来ません。
(そもそもボーカロイドは使用許諾契約により譲渡禁止とされています)
VOCALOID Deactivation Tool を使ってみました


まとめ

MEIKO V3は5種類のライブラリーとDAWやプラグインがセットで16800円という価格で販売されてます。
他社VOCALOID3が1つのライブラリーに付き1万円前後ですからMEIKO V3の価格は良心的な設定と思ってます。
StuidoOne ARTISTはCUBASEと比較すると、起動や画面表示などの動作がきびきびしているように思えます。
MEIKO V3は、声さえ気に入れば「DTM未経験だけどボーカロイドで作曲したい」という人にとってハードルを下げてくれる商品だと思います。
ただしDTMは覚えることがそれなりにありますので、分からないことがあっても気にせず分かる範囲で長く使い続けることをおすすめします。
なお、MEIKO V3の販売元が運営する http://piaprostudio.com/ では作曲のためのチュートリアル が用意されています。

日本語のみ
日本語と英語

関連ブログ

初音ミクV3とピアプロスタジオ
KAITO V3 とピアプロスタジオ
[VOCALOID] メグッポイドユーザー用 INTERNET FormantShift VST
[VOCALOID] 洛天依が届くまで
[VOCALOID] 洛天依を歌わせるには
[VOCALOID] VOCALOID2に英語の歌詞を流し込む(打ち込む)
[CUBASE] CUBASE7.5のインストール
[CUBASE] 「突然音が出なくなった」を解決する
[Windows] オーディオ再生中にノイズが鳴る

ボーカロイドが音声案内するAndroidアプリを公開中です!
頭痛・肩凝り予防のストレッチを支援 Eye元気!2

以上、参考になれば幸いです。

2014年2月1日土曜日

[Android] AQUOS PHONE ZETA SH-06E

私事ですが最近スマートフォンを買いました。
2013年夏モデル AQUOS PHONE ZETA SH-06E
実際に使ってみて思った点をまとめてみました。

「エアオペレーション」はアイデア次第でおもしろ使い方が出来そう

「エアオペレーション」は画面に指を近づけるだけでタップ・スワイプと同じ動作が出来る機能です。
触ってないのに反応してしまうので慣れが必要ですが、専用アプリケーションを作ると面白そうです。

開発者泣かせの「エコ技」付き

「エコ技」はシャープ製のスマートフォンに搭載されている、バッテリーの消耗を抑える機能です。
特に開発者が影響を受けるのは、画面消灯中に
・ブロードキャストインテントの通知制限
・データ通信制限
・自動同期処理の遅延
を抑止する仕様です。
それと引き替えにバッテリーの持ちを良くしてくれる機能なので無視できません。
詳細はこちら
https://sh-dev.sharp.co.jp/android/modules/others/

充電やPCとの通信が出来ないUSBケーブルがある

同じ仕様のUSBケーブルにもかかわらず、充電が出来るものと出来ないものがありました。
同メーカーの旧機種で使えていたUSBケーブルにもかかわらず、この機種では使えないのです。
USBケーブルを調べてみましたが断線や漏電はありませんでした。
機種変更したらUSBケーブルも買い換える必要があるかもしれません。

USBケーブル以外のトラブルは特にありませんでした。
在庫処分されてた型落ち品ですが、デバッグ機としては十分なスペックですし、日常使うスマートフォンとしても問題ないようです。

以下、今まで使っていたLYNX 3D SH-03Cの思い出です。
Wi-Fi Sync Screen (特定のWi-Fiルーターをリセットさせる挙動を回避)
WebViewをタップするとアプリがクラッシュ (FATAL EXCEPTION)
画像ファイルをロードするとOuot of Memory Exceptionが起きやすい

実機は仕様通りに動作してくれないことが分かりました。
メーカー独自の機能が搭載されているためと思われます。
おかげでクラッシュしにくいアプリを作ることが出来ました。
SH-06Eもいろいろな挙動を見せてくれることに期待しています。

以上、参考になれば幸いです。