2015年3月14日土曜日

[VOCALOID] VOCALOID4に対応したピアプロスタジオを使ってみました

Piapro Studio V4X
VOCALOID4に対応したピアプロスタジオ2.0.1(以下ピアプロスタジオ2と略します)を使ってみました。

環境

・Windows8.1
・巡音ルカV4Xデモ版


ピアプロスタジオとは

クリプトンが公開しているボーカロイドを歌わせるアプリケーションです。
クリプトン製VOCALOID3、VOCALOID4のユーザーなら無料で使えます。
ピアプロスタジオはプラグイン形式なので単体では使えませんがStudio One ARTIST Piapro editionの拡張機能として利用できます。
VST Hostというフリーウェアでも使えます。
[VOCALOID] ピアプロスタジオをStudioOneなしで起動する


E.V.E.C.を使うとどうなるのか

ピアプロスタジオ2にはE.V.E.C.という機能が追加されました。
このブログを書いている時点ではE.V.E.C.が使えるのは巡音ルカV4Xのみです。
サンプリングはそのままでノイズ成分の強さを変化させて表現を変えるようです
ノート単位でサンプリングの一部を差し替える機能のようです。
VOCALOID4からクロスシンセシスという、2種類のライブラリーをミックスして声質を変えるCC(コントロールチェンジ)が追加されました。
E.V.E.C.はクロスシンセシスと違い、一つのライブラリーで設定できノート単位で設定できます。


ピアプロスタジオで出来てV4版ボカキューで出来ないこと

ボカキュー(VOCALOID4 Editor for CUASE)はボーカロイドを歌わせるCUBASEの拡張機能です。有料ですがクリプトン製VOCALOIDのユーザーでなくても使えます。

ピアプロスタジオで出来てボカキューで出来ないことがいくつかありました。
ボカキューで巡音ルカV4Xを使うにはVer.1.3.0.0以降にアップデートする必要があります。
アップデートしないんSINGERを開いても LUKA_V4X... が選べません。
V4版ボカキューではすぐに消えてしまうピッチレンダリングはピアプロスタジオ2では常に表示させることができます。

ボカキューには「E.V.E.C.」という設定がありません。ピアプロスタジオでE.V.E.C.を設定したパートをボカキューで見たら、とても手入力できそうにない発音記号が追加されてました。

ボカキューには「子音拡張」もないのですが、ピアプロスタジオで子音拡張を4倍にしたノートをボカキューで見たら右上のPHONETICに子音の記号が4つ設定されてました。
ボカキューでも手入力すれば子音拡張と同じことが出来そうです。

ピアプロスタジオが備えているボリュームやパンもボカキューにはありません。
ボカキューが一つのトラックで一人分のシンガーなのに対し、ピアプロスタジオは一つのトラックで最大16人分のシンガーをマルチアウト(パラレル出力)出来る点も大きな違いです。


ピアプロスタジオで出来なくてボカキュー出来ること

ピアプロスタジオはMIDIキーボードでの入力が出来ません。
ボカキューはCUBASEのショートカットキーやロジカルエディターがそのまま使えます。
それに対し、ピアプロスタジオはショートカットキーは専用に設定され、ロジカルエディターでの編集は出来ません。
ボカキューはパート毎にシンガーを変えられますがピアプロスタジオはシンガーはトラック毎に固定です。
Job Pluginもピアプロスタジオでは使えません。

他にも色々あるのですが、過去に投稿した内容は
http://blog.fujiu.jp/search/label/ピアプロスタジオ
や下の方の関連ブログのリンクからご覧頂けます。


ピアプロスタジオはバージョンアップを重ねて、E.V.E.C.やピッチレンダリングなど一部の点ではボカキューを超える性能になりました。
E.V.E.C.を使えばリアルな歌声になるわけではありませんが、表現方法が増えるのはいいですね。


VOCALOID関連ブログ

VOCALOD4 Editor for CUBASE (V4版ボカキュー)
VOCALOID Editor for CUBASE(ボカキュー)で何が変わるか?
VOCALOID Deactivation Tool を使ってみました
[VOCALOID] CUBASEで「ぼかりす」(VocaListener)っぽいことをする
初音ミクV3とピアプロスタジオ [VOCALOID][StudioOne]
[VOCALOID] MEIKO V3
[VOCALOID] メグッポイドユーザー用 INTERNET FormantShift VST
ピアプロスタジオ 64bit版 [VOCALOID][CUBASE]

CUBASE関連ブログ

[VOCALOID] ピアプロスタジオをStudioOneなしで起動する
CUBASE Pro 8を使ってみました
CUBASE Pro 8 トラブル対策
[CUBASE][StudioOne] 音の遅れ(レイテンシー)の原因を探る
[CUBASE] 「突然音が出なくなった」を解決する
wavファイルの書き出しは要注意 [CUBASE][StudioOne]
[CUBASE] グループチャンネルとFXチャンネルの違いと使い分け
[CUBASE] マキシマイザーで音が小さくなる
[CUBASE] スペクトルモニターの精度


以上、参考になれば幸いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。