2017年12月23日土曜日

[セキュリティ] パソコン の Web カメラの盗撮や警告を防ぐ方法

How to stop web camera warnings of security software

2017年11月頃から Windows PC のセキュリティソフトが「Web カメラへのアクセスをブロックしました」という警告を出すようになりました。
blog.fujiu.jp [セキュリティ] パソコン の Web カメラの盗撮や警告を防ぐ方法

盗撮防止機能のようですが1時間に1回くらいの頻度で警告されます。
Web カメラにアクセスしているのは svchost.exeなので危険はないようでが警告のたびにプチフリーズすします。
Web カメラの動作を停止すると警告を出さずに済むのでその方法をまとめました。

環境

  • Windows 10


Web カメラの動作を停止する方法

スタートボタンを右クリックしてデバイスマネージャーを開きます。

デバイスマネージャーのイメージングデバイスの階層からWeb カメラを探します。
この PC のWeb カメラは Integrated Camera という名前でした。

Webカメラのアイコンを右クリックして デバイスを無効にする をクリックします。

これで Web カメラの警告が表示されることはなくなりました。
動作を再開するまで盗撮されることもありません。


Web カメラを利用する場合

Web カメラの動作を停止してる間はWeb カメラが利用できません。
Web カメラを動作させるにはデバイスマネージャーで Web カメラを右クリックして デバイスを有効にする をクリックします。



関連ブログ

[セキュリティ] Twitterの「このリンクは安全ではない」「このリクエストを保留しています」の対策2015年版
[セキュリティ] bitly.com にスパムサイトと誤認されたら
[セキュリティ] Twitterに「スパム、または安全でない」と誤認されたら
[インターネット] Googleストリートビューにプライバシー情報が公開されてしまったら

2017年12月16日土曜日

JavaScript でグラフを作る方法 (Chart.js)

meta name='twitter:description' content='JavaScript で Webブラウザーにグラフを描けるChart.jsを使ってみました。多機能で便利です。' />

How to draw charts on web browsers with Chrat.js

Chart.js はWebブラウザーにグラフを描画できるMITライセンスのオープンソースJavaScriptライブラリーです。
グラフはWebブラウザーのcanvasタグで描画するため、普及率の高いWebブラウザーに対応できます。
この Chart.js を使ってWebブラウザー用のグラフを作ってみました。
blog.fujiu.jp JavaScript でグラフを作る方法 (Chart.js)


環境

  • Windows 7、Internet Explorer 11
  • Windows 10、Edge


固定データの棒グラフを表示する

Chart.js でグラフを表示するには、グラフ化したいデータを JSON 化し、 Chart.js のクラスを呼び出すだけです。
気象庁が公開しているCSVファイルから一部抜粋して簡単な棒グラフを作ってみました。

これをEdgeで表示するとこうなります。

14~19行目のJSONデータを表示したい内容に合わせて変更すればグラフを変更出来ます。


公開データをグラフ化する

一般公開されているCSVファイルの内容をJSONに変換してグラフ化してみました。
気象庁が定期的に更新しているCSVファイルをリアルタイムに棒グラフ化します。
ただし、 このブログを書いている時点では気象庁のWebサイトはクロスドメインアクセス (Access-Control-Allow-Origin) を開放していないため Windows 7 のInternet Explorer 11 でしか動作確認出来ませんでした。



参考にしたコンテンツ

Chart.js は棒グラフのほかにも折れ線グラフ・レーダーチャート・円グラフ・バブルチャート・散布図などがあり、棒と折れ線を重ねることもできます。
そのほか色やアニメーションなど多彩な機能を備えています。
ただし公式サイトは英語のみ。
http://www.chartjs.org/docs/latest/


関連ブログ

Windows10 で古い Internet Explorer を使う方法
Visual Studio Code で Angular の開発環境を構築する方法

2017年12月3日日曜日

Cubase Pro 9.5 無料体験版を使う方法

How to get Cubase 9.5 trial versions

2017年12月、Cubase 9.5 が30日間無料で使える体験版が公開されました。
その入手方法をまとめました。
blog.fujiu.jp Cubase Pro 9.5 無料体験版を使う方法


環境

  • Windows 10 64bit
  • Steinberg USB-eLicenser (ドングル)
USB-eLicenser は Cubse Pro 9.5 体験版を使う場合も購入する必要があります。
USB-eLicenser なしで使える Cubase Elements 9.5 体験版も公開されています。


体験版を申し込む

体験版を入手するには申し込みが必要です。
公式サイトに自分のメールアドレスを登録するとアクティベーションコードと体験版を申し込むと Steinberg Download Assistant をダウンロードするURLがメールで連絡されます。
https://www.steinberg.net/en/products/steinberg_trial_versions/cubase.html


Steinberg Download Assistant で Cubase をダウンロードしインストールする

Download Assistant はSteinbergの各製品のダウンロードするためのツールです。
Cubase のインストーラーをダウンロードするための Download Assistant をインストールします。

Download Assistant を起動すると右上の設定でダウンロードしたファイルの保存場所を変更出来ます。
体験版を使うなら Cubase Pro 9.5 - Full をダウンロードします。

ダウンロードしたファイルは zip 形式の圧縮ファイルです。
展開して Start Installation.exe をダブルクリックするとインストールが始まります。


eLicenser Contorol Center に体験版用アクティベーションコードを入力する

Cubase と一緒にインストールされる eLicenser Contorol Center を起動してアクティベーションコードを入力します。
これで正常に動作すれば30日間利用出来ます。


関連ブログ

Cubase 9.5 は旧バージョンと共存できるか上書きするか
Steinberg HALion Sonic SE 3 を使ってみました
[HALion] Steinberg の無償のサウンドライブラリーを使う方法
[CUBASE] WahWah でオートワウする方法 (サイドチェーン)