2017年2月25日土曜日

Flash動画プレイヤーのコマ飛び・フレームレート落ちを軽減する方法 2017年版

How to improve the heavy Flash movie player

長年使っているPCでnicovideo.jpなどのFlash動画を視聴すると1分に一度くらいの頻度で映像が一瞬だけ一時停止するコマ飛びのような現象が起きるようになりました。
コマ飛びした時間のイベントビューアーを見ても何の記録もなく原因を特定できません。
音声は音飛びしません。
コマ飛びしたところを巻き戻して再生すると正常に視聴できるので動画に問題はないようです。
WebブラウザーはInternet ExplorerとFirefoxのどちらでも起きます。
また、YoutubeのHTML5動画プレイヤーでは起きません。
Flash動画を視聴する環境に問題があるようです。
解決はしてませんが軽減することができたのでその方法をまとめてみました。


環境

  • Windows 10
    購入当時のWindows 8ではこの症状はなく、Windows 8.1にアップグレードしたりWindows 10をクリーンインストールすると必コマ飛びが起きます。
  • インターネットへは有線LANによる接続


結果

有線のネットワークアダプターのデバイスドライバーの最新バージョンをインストールしたらコマ飛びが軽減しました。


ネットワークアダプターのデバイスドライバーを最新にする方法

PCのネットワークアダプターの名前を調べるため、スタートボタンを右クリックして デバイスマネージャー を起動します。
ネットワークアダプターを開くとPCが搭載しているネットワークアダプターの一覧が表示されます。
blog.fujiu.jp Flash動画プレイヤーのコマ飛び・フレームレート落ちを軽減する方法 2017年版

VirtualBoxで始まるものとはVirtualBoxに必要なものなので今回は現状維持です。
Bluetoothで始まるものは現状より新しいドライバーがないようなので現状維持です。
残りのIntelのワイヤレスアダプターとRealtekの有線LANアダプターがインターネット接続に使用するものになります。
問題のPCは有線接続なのでRealtekのアダプターのデバイスドライバーを最新にすることにしました。
インターネットで検索し、Realtekのドライバーをダウンロードできるサイトを見つけることができました。

最新のドライバーをダウンロードしてインストールした後はコマ飛びが起きなくなりました。


ネットワークアダプターのドライバーを最新にしても直らない場合

Windowsをアップデートしたりクリーンインストールすると起きる現象なのでWindowsにバンドルされたデバイスドライバーに問題があるようです。
ネットワークアダプターのドライバーを最新にしてもコマ飛びが直らない場合はインストールされているデバイスドライバーをまとめてアップデートするソフト(IObit Driver Bootsterなど)を利用するのもいいと思います。


試したけど効果がなかったこと

  • Flash動画プレイヤーのハードウェアアクセラレーションを無効にする
  • グラフィックスのデバイスドライバーを最新にする
  • BIOSを最新にする
  • SSDのファームウェアを最新にする
  • WebブラウザーのFirefoxにMemory Foxをインストールする
  • マルウェア対策ソフトを無効にする
  • などは効果ありませんでした。



関連ブログ

Internet Explorer 11の動画再生のプチフリーズ(コマ飛び・コマ落ち)が直るまで
Memory Fox Next で Firefox の動作を速くする方法
不安定なオンラインゲームを安定させる方法
ATOK2016 は Firefox の Flash をクラッシュさせるか?
「Firefoxは現在Twitterに接続できません」の対処方法
FirefoxでJavaSriptが応答しなくなるサイトの対策と高速化
Windows 10 Anniversary Update をクリーンインストールする方法

2017年2月18日土曜日

ウォークマンをBluetooth接続にしてよくなったこと・悪くなったこと

The advantage and the disadvantage to use Bluetooth audio

車載オーディオを交換しました。
今までのオーディオはウォークマンをAUX INにつなげるしかありませんでしたが、新しいオーディオはBluetoothで接続することができます。
AUX接続とBluetooth接続を比較してよくなったことと悪くなったことをまとめてみました。
blog.fujiu.jp ウォークマンをBluetooth接続にしてよくなったこと・悪くなったこと


環境

  • ケンウッド U350BT
  • ウォークマン NW-S784/li>
オーディオとウォークマンはどちらも A2DP(Advanced Audio Distribution Profile)AVRCP(Audio/Video Remote Control Profile) に対応しています。


よくなったこと

配線をなくせた

今までのオーディオはウォークマンを接続するため
  • ウォークマン専用LINEOUT端子付カーチャージャー
  • LINEケーブル
が必要でした。
シガーソケットから供給される電源でウォークマンを充電することになりますが、グランドループノイズにより音楽が聴けたものではありません。
(オカルトではなく可聴域のノイズが混ざるのです)
ノイズをなくすにはウォークマンに安定した電源を供給するための低電圧レギュレーターも必要でした。
詳しくは過去のブログ
車載用オーディオのノイズを除去する)
に記載してます。

Bluetoothにしてからこれらの配線を撤去することができました。

充電中でもグランドループノイズがない

Bluetoothでの音楽再生はグランドループノイズはありません。
ウォークマンを充電しなが音楽再生してもノイズが入りません。

オーディオから曲の選択ができる

ウォークマンとにオーディオのどちらでも曲の選択ができるようになりました。


悪くなったこと

毎回接続が必要になった

Bluetoothのオーディオに接続するには電源を入れるたびにウォークマン本体を操作してBluetoothに接続することが必要になりました。

ウォークマンの起動時自動接続先の設定をしておくと、スタンドアローンで使いたいときにBluetooth接続をキャンセルする操作が必要です。


ウォークマンがハングアップする

Bluetoothの接続直後にウォークマンを操作しないと画面がブラックアウトし操作を受け付けなくなります。
オーディオの電源を切れば復帰します。
U350BTのファームウェアを更新しましたが改善されませんでした。

ハングアップするのはいただけませんが対処方法があるかもしれないし、メリットの方が大きいのでBluetooth接続を使い続けることにしました。


関連ブログ

[電子工作] 車載用オーディオのノイズを除去する (イレギュラーなグランドループ対策)
[CUBASE][StudioOne] wavファイルの書き出しは要注意
[CUBASE][StudioOne] 音の遅れ(レイテンシー)の原因を探る

2017年2月11日土曜日

CygwinでCドライブに短いパスでアクセスする方法

How to abbreviate path

CywginはWindowsでUnixのような操作ができるコンソールアプリケーションです。
UnixアプリケーションをWindowsで動作させることもでき、GCCやClangやPythonなども動作します。
CygwinからWindowsのファイルシステムへのアクセスもできるのですが、わずかな工夫で効率を上げることができるのでまとめてみました。


環境

  • Windows 10
  • Cygwin


Cywginのルートはインストールしたドライブのルートではない

Cywginのルートパス / はCywginをインストールしたWindowsのフォルダーです。
ルートパスより上の階層にアクセスすることはできません。
blog.fujiu.jp CygwinでCドライブに短いパスでアクセスする方法


Cドライブにアクセスする基本操作

Cドライブにアクセスする方法は

にアクセスすることです。

/cygdrive/ 以下のドライブレターに対応するディレクトリーが各ドライブに対応しています。
Dドライブなら



Cドライブにアクセスするパスを短いシンボリックリンクに設定する

Cドライブにアクセスするたびに /cygwin/c と入力するのは面倒です。
CygwinのルートパスにCドライブへのシンボリックリンクを設定すると「Ubuntu Bash on Windows」のようにアクセスできます。



Dドライブなら

と設定します。


関連ブログ

Visual Studio Code のターミナルを Cygwin に設定する方法
bashスクリプトの変数のスコープにはまったところと対処方法
[GPGPU] 機械学習で画風を変換する方法 [Machine Learning]
[Andriod-NDK] ERROR: You are using a non-Cygwin compatible Make program.

以上、参考になれば幸いです。

2017年2月4日土曜日

Memory Fox Next で Firefox の動作を速くする方法

How to save Firefox memory

WebブラウザーのFirefoxを長く使い続けていますが、昔に比べて動作が遅くなったように感じます。
主な原因はたくさんインストールしたアドオンと思われますが、便利なアドオンはどうしても使い続けたいものです。
アドオンをアンインストールせずに改善できそうな方法としてMemory Fox Nextアドオンがあっります。
Memory Fox Nextは稼働中のFirefoxが使用するメモリーを減らすため、メモリースワップを抑えディスクアクセスを減らし動作の高速化が期待できます。
自分の環境ではFlash動画プレイヤーのコマ飛びやフリーズが頻発することもあってMemory Fox Nextを使うことにしました。


環境

  • Windows 10
  • Firefox 50.1.0
  • Memory Fox Next 7.4.1.1


Memory Fox Next アドオンをインストールする

FirefoxでMemory Fox Next アドオンのサイトを開きインストールします。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/memory-fox-next/
blog.fujiu.jp emory Fox Next で Firefox の動作を速くする方法

インストール後、Firefoxを再起動する必要があります。
再起動後にメッセージボックスが表示されますが、ツールバーにMemory Fox Nextのアイコンを配置すれば表示されないようです。


Memory Fox Nextを有効にする

Memory Fox Nextはインストールしただけでは有効になりません。
ツールバーのMemory Fox Nextのアイコンをクリックし、
Active Memory Fox Next - Browser Only
をクリックします。


Memory Fox Nextの効果

タスクマネージャーによると今までFirefoxは800Mバイト前後のメモリーを消費していましたが、Memory Fox Nextを有効にした後は200Mバイト前後の消費に減りました。
開いているタブ数やWebサイトの内容に左右されますが、半分以下のメモリー消費で済むようになりました。

もっと早く使えばよかったと思う反面、互換性やセキュリティの不安もあります。
なお、Flash動画プレイヤーのコマ飛びやフリーズは直りませんでした


悪影響もある

因果関係は不明ですが、Memory Fox Nextを使用中に日本語入力すると勝手に漢字変換前の内容に確定されてしまうようになりました。
Windows7でもこの現象を確認しています。
All Processを有効に設定するとFirefox以外のアプリケーションでも日本語入力に支障が出ました。
日本語を入力する機会がある場合は利用しない方がいいようです。


関連ブログ

Selenium IDE でWebブラウザーを自動操作する方法
「Firefoxは現在Twitterに接続できません」の対処方法
FirefoxでJavaSriptが応答しなくなるサイトの対策と高速化
[Fiferox] Firefox のURLの左に隙間が出来たときの直し方
JavaScriptをWebコンテンツを見ながらデバッグする [Intenet Explorer] [firefox]
ATOK2016 は Firefox の Flash をクラッシュさせるか?

以上、参考になれば幸いです。