How to rehabilitate no sound in Cubase
過去の経験からcubaseの音が突然出なくなった症例と解決方法のまとめです。「特定の音色だけ音が出ない」とか「特定のプロジェクトの音が全く出ない」といった場合についての内容なので、ハードウェアやソフトウェアは正常であることが条件です。
画像はCubase5ですが、Cubase6も同じです。
1.
ミュート[M]・ソロ[S]を設定した
黄色の[M]ボタンはミュートです。ミュートにしたトラックの音は出ません。赤の[S]はソロです。ソロに設定すると他のトラックがすべてミュートにされます。
ミュートを解除すれば音が出るようになります。
2.
情報ラインのミュートが設定されている
特定のパートがグレーで表示されている場合は情報ラインのミュートが設定されています。グレーのパートをクリックして、情報ラインのミュートをクリックすると解除され、音が出るようになります。
3.
出力のバスが設定されていない
[デバイス]-[VSTコネクション]-[出力]を開きます。オーディオデバイスが未接続になっていれば音が出ません。
条件によりますが、コントロールルームが起動していると未接続しか選択できないことがあります。
(オーディオインターフェイスの出力が1系統しかない場合など)
コントロールルームを無効にするには同じ画面の[スタジオ]を開いてオフにします。
これで[デバイス]-[VSTコネクション]-[出力]の設定ができるようになります。
4.
ミキサーのバスが設定されてない
てプロジェクトを再生するとトラックのレベルメーターが動いているのに、一番右の「Stereo」(マスターチャンネル)のレベルメーターが動かない場合は[デバイス]-[ミキサー 3]を開きます。ミキサーの左上の「^」の記号をクリックしてルーティングパネルを表示します。
「バスなし」に設定されていたら音が出ませんので、クリックして「Stereo」に設定します。
Mtkは過去に一度だけ全てのチャンネルがバスなしに設定されてしまったことがありました。原因は不明のままです。
5.
マルチティンバーのVSTインストゥルメントの出力が無効になっている
VSTインストゥルメントはルーティングごとの出力が有効になっていないと音が出ません。たとえば、VSTインストゥルメントにGroove Agent Oneを選択しPlayページのOutputパラ-メータを2に設定した場合、「GAOne 2 [Stereo]」を有効にしないと音が出ません。
ルーティングが何番目か分からない場合、上の画面の赤丸の「全出力を有効化」を設定すると音が出ます。
音が出なくなる原因は、うっかりミュートしてしまうことが多いです。
マウスでクリックしてしまうこともあれば、ショートカットキーを押してしまうこともあります。
関連ブログ
[CUBASE] グループチャンネルとFXチャンネルの違いと使い分け[CUBASE] スペクトルモニターの精度
[Cubase] Cubase6のバージョンアップのトラブル
[Cubase] Mystic・Prologue・Spectorの同時発音数の設定方法
[VOCALOID] StudioOneFreeでVOCALOIDの声を聞きやすくする
以上、参考になれば幸いです。
初めまして!!
返信削除Cubase7.5から9.5へ最近アップグレードさせたのですが、
どんなに試しても出力が未接続から変更できなくて、
入力は対応のASIOドライバーを選択できる謎の状態で、
どのサイトを探しても解決しなかったのですが、
こちらのサイトで記載されている、コントロールルームが起動していると未接続しか選択できないという文を見て、
これか?!とコントロールルームをオフにしてみたら、
出力の設定ができました!!
3日ぐらいできなくて困っていたので、本当に助かりました!!!
ありがとうございます!
コメントありがとうございます
削除