2015年11月30日月曜日

[MMD] クエリちゃん・クリスマス版(初版) & クエリちゃんver1.02を公開しました

Query-chan (Christmas-Type) MikuMikuDance Model

MikuMikuDance(以下MMD)用モデルデータ「クエリちゃん・クリスマス版」初版を公開しました。
ポケットクエリーズのUnity用アセット・クエリちゃん・クリスマス版をMMDモデルに移植しました。



マスコットアプリ文化祭応募作品です
https://mascot-apps-contest.azurewebsites.net/Works/69
https://mascot-apps-contest.azurewebsites.net/Works/69


ダウンロード



仕様

PMXフォーマットのクエリちゃんです。
まゆ・左目・右目・リップはそれぞれ表情操作できます。
目や口を半開きにするなど表情モーフのミックスは出来ません。(アンドロイドなので)
「キャラミん」でも使えます


クエリちゃん改善版ver1.02のお知らせ

クエリちゃんMMDモデルは次の点を改善しました。
激しく動いたときのスカートを行儀よくしました。
修正前
修正後

次の点を修正しました。
  • 表示枠に全ボーンを表示
  • ボーン・モーフの名称修正
クエリちゃんver1.02はダウンロードのリンク先で公開しています。


SDクエリちゃんズも公開中

ダウンロードのリンク先で公開しています。


ライセンス

"Query-Chan model" は Creative Commons Attribution 4.0 International License(CC-BY) に基づいて配布されています
ライセンス規約は公式サイトをご覧下さい。
http://query-chan.com/
インターネット上やパブリックに公開するときは、同梱の Query-Chan_license_logo2015.png をどこかに表示してください。

アイキャッチ画像背景

  • 怪獣対若大将P式昼間の雪山
  • そぼろ式WorldSnow
  • Cloud9式お皿
  • データP式玉ボケ
  • ワームホール 式たけ〇この里みたいな所



関連ブログ

[MMD] SDクエリちゃんズ モデル(初版)を公開しました
3次元CGソフト・Blenderの脱初心者を目指す
[Unity3D] クエリちゃんの二重あご説という誤解を解く
プロ生ちゃんをキャラミんで踊らせよう
プロ生ちゃんMMDモデルを踊らせよう

以上、参考になれば幸いです。

2015年11月28日土曜日

Blogger.com (blogspot)のツイッターカードにサムネイルを設定する 2016年版


過去に当ブログのURLをツイッターに投稿するとツイートにプレビューが表示されるように設定した手順を書きました。
Blogger.com(blogspot)のブログにツイッターカード(リンク先のプレビュー)を設定する

あとで分かった次の2点について追記します。
投稿ごとのサムネイル画像の表示
投稿ごとの説明文(description)の表示


環境

・Blogger.com (blogspot)


最低限必要なmetaタグの設定

マイブログの左メニューからテンプレートを開き、HTMLの編集をクリックします。

<head>タグのすぐ下または、</head>タグのすぐ上に次の4行をコピーして貼り付けます。




投稿ごとにサムネイル画像を表示する

テンプレートを開き、HTMLの編集に
<b:includable id='mobile-post' var='post'>
という行が2カ所あるので
2カ所ともその下に次のタグを入力します。

これで投稿の1枚目の画像がサムネイル表示されます。
画像が投稿されていなければサムネイルには何も表示されません。



投稿ごとに説明文(description)を表示する

ツイッターカードの説明文(description)は長い文字は途中で省略されてしまうので100文字程度の文章を考えて設定するといいと思います。
投稿ごとに説明文を次のHTMLタグで入力します。




課題

Blogger.comのレイアウトデータタグはヘルプに載っていないものが多く、投稿毎に<head>~</head>の内側にmetaタグを追加する方法が不明です。
今回追加したmetaタグは<head>~</head>の外側に記述しているのでHTMLの文法エラーですが、ツイッターカードが文法エラーを無視して認識してくれるのでよしとしています。

ただしスマートフォン用ツイッター公式アプリではこの設定では期待通りに表示されませんでした。


関連ブログ

[セキュリティ] Twitterの「このリンクは安全ではない」「このリクエストを保留しています」の対策2015年版
ツイッターのツイート履歴CSVを文字化けしないようにExcelに取り込む方法
[Android] アプリからツイートするとハッシュタグが消える(URLエンコード漏れ)
ツイッターAPIの検索で複数の画像URLが取得できない対策方法

以上、参考になれば幸いです。

2015年11月25日水曜日

[MMD] SDクエリちゃんズ モデル(初版)を公開しました

SD Query-chan MikuMikuDance Models

MikuMikuDance(以下MMD)用モデルデータ「SDクエリちゃんズ」初版です。
ポケットクエリーズのUnity用アセット・SDクエリちゃん各種をMMDモデルに移植・調整しました。



マスコットアプリ文化祭応募作品です
https://mascot-apps-contest.azurewebsites.net/Works/50
https://mascot-apps-contest.azurewebsites.net/Works/50


ダウンロード



仕様

PMXフォーマットです。
ノーマル、ブラック、どさんこ、なにわ、まつり の全5種類
左目・右目・リップはそれぞれ表情操作できます。「ぐるぐる」表情は顔全体が変化します。
目や口を半開きにするなど表情モーフのミックスは出来ません。(アンドロイドなので)

「キャラミん」でも使えます


オリジナル要素

次のMMDオリジナル要素を追加しました。
  • 両足・両つま先のIK
  • ヘッドセット消しモーフ
  • アンテナのボーン

等身大クエリちゃんも公開中

ダウンロードのリンク先で等身大クエリちゃんのMMDモデルも公開してます。


ライセンス

"Query-Chan model" は Creative Commons Attribution 4.0 International License(CC-BY) に基づいて配布されています
ライセンス規約は公式サイトをご覧下さい。
http://query-chan.com/
インターネット上やパブリックに公開するときは、同梱の Query-Chan_license_logo2015.png をどこかに表示してください。


アイキャッチ画像背景

たけ〇この里みたいな所




関連ブログ

[MMD] クエリちゃんモデルver1.01を公開しました
3次元CGソフト・Blenderの脱初心者を目指す
[Unity3D] クエリちゃんの二重あご説という誤解を解く
プロ生ちゃんをキャラミんで踊らせよう

以上、参考になれば幸いです。

2015年11月24日火曜日

[MMD] クエリちゃんモデルver1.01を公開しました

Query-chan MikuMikuDance Model ver1.01

MikuMikuDance(以下MMD)用モデルデータ「クエリちゃん」の修正版ver1.01を公開しました。


修正箇所

修正箇所は次の通りです。
  • 髪の改善
  • 手首の改善
  • スカートの足へのめり込み改善
  • 親指と小指の初期角度微調整


ダウンロード

OneDriveからダウンロードできます。



ライセンス

"Query-Chan model" は Creative Commons Attribution 4.0 International License(CC-BY) に基づいて配布されています
ライセンス規約は公式サイトをご覧下さい。
http://query-chan.com/
インターネット上やパブリックに公開するときは、同梱の Query-Chan_license_logo2015.png をどこかに表示してください。


マスコットアプリ文化祭応募作品です

https://mascot-apps-contest.azurewebsites.net/Works/43
https://mascot-apps-contest.azurewebsites.net/Works/43



関連ブログ

[MMD] クエリちゃんモデル(初版)を公開しました
3次元CGソフト・Blenderの脱初心者を目指す
[Unity3D] クエリちゃんの二重あご説という誤解を解く
プロ生ちゃんをキャラミんで踊らせよう
プロ生ちゃんMMDモデルを踊らせよう

以上、参考になれば幸いです。

2015年11月21日土曜日

Windows XPだったパソコンにSolarisやFreeBSDをインストール出来るか?

Can I install Solaris or FreeBSD?

前回は
XPだったパソコンにFedoraやUbuntuのインストールが出来なかった失敗談
を書きました。
古いパソコンを使い続けるならサポートが継続されているOSをインストールして使うのが望ましいです。
そこで32bitに対応しているOSについて簡単に調べました。


Oracle Solarisは32bitに対応しているが・・・

Oracle Solarisは32bitに対応してました。

ところがこちらのOTN開発者ライセンスを読むと
http://www.oracle.com/technetwork/jp/licenses/standard-license-192230-ja.html
「お客様」の定義が複雑ですが・・・
正規ライセンスのSolarisのために開発・運用・テストをする目的で使うのは無料のようです。
「勤務先の会社がサブスクリプションを支払ってるSolarisのアプリ開発ために、自宅のPCにSolarisをインストールする」というのはOKで
「サブスクリプションを支払っていない個人ユーザーが自分のPCにSolarisのインストールはできない」と解釈しました。
間違ってたらすいません。
パッチを入手するのにもサブスクリプションを支払う必要があります。


FreeBSDは32bitに対応しているが・・・

FreeBSDも32bitに対応しているのですが、そのディストリビューションであるPC-BSDの最新版は64bit版しか公開されてません。
その昔FreeBSDでX Windowを使えるようにインストールしたことはあるのですが、手間がかかったことだけは覚えてます。


個人的な結論

というわけで
Windows XPだったパソコンにSolarisやFreeBSDをインストール出来るか?
という疑問は
Solarisはサブスクリプション契約しないとできない
FreeBSDはできるけどしたくない
という結果になりました。

関連ブログ

XPだったパソコンにFedoraやUbuntuのインストールが出来なかった失敗談
XPパソコンにCentOS Linuxを上書きインストール
VirtualBoxにCentOS7.0をインストール
パソコンをフォーマットせずにKNOPPIX Linuxを使う
古いパソコンをフォーマットしてWindows10をクリーンインストールできるか?
Android4.0をVmwareやVirtualBoxで起動する

以上、参考になれば幸いです。

2015年11月15日日曜日

[MMD] クエリちゃんモデル(初版)を公開しました

Query-chan MikuMikuDance Model

MikuMikuDance(以下MMD)用モデルデータ「クエリちゃん」初版を公開しました。

ポケットクエリーズのUnity用アセット・クエリちゃんトをMMDモデルに移植しました。


マスコットアプリ文化祭応募作品です
https://mascot-apps-contest.azurewebsites.net/Works/43
https://mascot-apps-contest.azurewebsites.net/Works/43


ダウンロード



仕様

PMXフォーマットのクエリちゃんです。
まゆ・左目・右目・リップはそれぞれ表情操作できます。
目や口を半開きにするなど表情モーフのミックスは出来ません。(アンドロイドなので)
「キャラミん」でも使えます


オリジナル要素

次のMMD化オリジナル要素を追加しました。
  • 指のボーン
  • 両足・両つま先のIK
  • ヘッドセット消しモーフ
  • アンテナのボーン
  • 揺れもの

同梱ファイル

手のポーズ4種類(グーとチョキのそれぞれ左右)のvpdファイルを同梱します。

ライセンス

"Query-Chan model" は Creative Commons Attribution 4.0 International License(CC-BY) に基づいて配布されています
ライセンス規約は公式サイトをご覧下さい。
http://query-chan.com/
インターネット上やパブリックに公開するときは、同梱の Query-Chan_license_logo2015.png をどこかに表示してください。

ポケットクエリーズの代表がクエリちゃんについて語る動画


関連ブログ

3次元CGソフト・Blenderの脱初心者を目指す
[Unity3D] クエリちゃんの二重あご説という誤解を解く
プロ生ちゃんをキャラミんで踊らせよう
プロ生ちゃんMMDモデルを踊らせよう

以上、参考になれば幸いです。

[Unity3D] ユニティちゃんたちのアニメーションを分離するスクリプト

Animation Duplicator for Unity

ゲームエンジン・Unity3D(以下Unity)のエディターを拡張するスクリプト Animation Duplicator をつくりました。
Animation Duplicator はUnityのアニメーションのコピーを作成するツールです。


開発のきっかけ

Unityにアニメーション付きFBXをインポートするとアニメーションにRead Onlyのロックがかかり編集出来ません。

アニメーションを選択してCtrlキーを押しながらDキーを押すとアニメーションのコピーが作られ編集出来るらしいのですが、Blenderで自作したアニメーションは自分の環境ではコピーできませんでした。
Ctrl + Dでコピーできないアニメーションもコピーしたかったので作ってみました。


インストール

C#のスクリプトをUnityのプロジェクトに追加します。

AnimationsDuplicator.cs


このスクリプトをAnimationsDuplicator.csというファイル名でUnity EditorのProjectウィンドウに追加するとWindowメニューに Animations Duplicator が追加されます。


使い方

Windowメニューから Animations Duplicator を起動します。
"Source Object" にアニメーションを含むゲームオブジェクトをドラッグ&ドロップしてDuplicate ボタンをクリックするとAnimationだけのファイルが保存されます。

下の画像はBlendeで10個のアクションを含むFBXファイルをUnityにインポートしたものです。
Ctrl + Dで分離できなかったオブジェクトです。

Animation DuplicatorでDuplicateしました。同じフォルダーに「元のアニメーション名_1」というファイルを作りました。
既に「元のアニメーション名_1」と同じファイル名がある場合は上書き防止のためファイルを作りません。

Unityちゃん付属のアニメーションのコピーも作りました。

これで「Read Only」が解除されて編集できるようになりました。

マスコットアプリ文化祭2015バージョン

公開終了しました。


字下げスタイルの宗教戦争

Animation Duplicator を公開するにあたり、C# のコーディング規則を可能な限り遵守しました。
C# のコーディング規則
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/vstudio/ff926074.aspx
個人的にはブロック開始の中括弧「{」で改行するコーディングはしません。
改行が多くてソースを読むのにスクロール操作を多用するのが嫌でVisual Studioを自動改行禁止に設定しています。

突然ですが、Unityアセットをたくさんインポートしたら同じクラス名のスクリプトが名前衝突してゲームが動かなくなってしまった経験はないでしょうか?
スクリプトにnamespace(名前空間)さえ設定されていたらクラス名の名前衝突によるトラブルは防げたはずです。

しかしクラス名が重複してゲームが動かなくなるUnityアセットのように、Animation Duplicator が使う人の環境を壊してしまっては大変です。(壊すことはないと思いますが)
自分の好みに拘りすぎて中括弧を改行しなかった結果、スクリプトに綻びができては意味がありません。
今回は公開するにあたり、自分の好みを曲げて Animation Duplicator にC# のコーディング規則を適用し中括弧を改行することにしました。
ただし中括弧改行派に改宗したわけではありません


関連ブログ


以上、参考になれば幸いです。

2015年11月14日土曜日

Windows XPだったパソコンにFedoraやUbuntuをインストールできなかった失敗談

I failed to install latest Fedora Linux and Ubuntu Linux

2014年、Windows XP(以下XP)のサポートが切れた際XPプリインストールのパソコンにCentOS Linuxをインストールしました。
XPパソコンにCentOS Linuxを上書きインストール

このパソコンはCPUが32bitですが、CentOSの最新バージョン7.0は32bit版が公開されてないのでバージョンアップできません。
ディストリビューションやパッケージに頼らず自分で更新すれば最新の状態を維持できるかもしれませんが、手間のかからない方法を模索します。

Fedora Linux(以下Fedora)は32bit版もバージョンアップが続いているため思い切ってFedoraをインストールすることにしました。


環境

・32bit Pentium M (HTTすらないシングルコアCPU)
・512MBのRAM


バックアップする

CentOSをフォーマットするのでバックアップをとります。
バックアップしたいファイルの容量が小さかったので今回はOneDriveにバックアップしました。
なお、ファイル名に日本語を使ったらOneDriveで「????・・・」のようになってました。ファイルの中身は無事でした。


Live DVDが起動中にスリープする

まずはFedora公式サイトからWorkstationの「32-bit 1.3GB Live image」をダウンロードし、DVD-Rに書き込みました。
ところがこのDVDを内蔵ドライブに入れてもブートメディアとして認識されません。
外付けドライブからはブートするのですが、途中で画面が真っ暗になり電源ボタンが点滅してしまいます。
どうやら起動中にスリープ(サスペンド)してしまうようです
キーボードのキーを押すと起動が再開するのですが5秒もするとスリープしてします。
これでは使い物になりません。



Live DVDは諦めてネットインストール用CD-Rからインストールする

Live DVDはあきらめてネットインストール用の「32-bit 510MB image」をダウンロードしました。
https://getfedora.org/ja/workstation/download/
このファイルをCD-Rライティングソフト ImgBurn を使ってCD-Rに書き込みました。


CD-Rからブートする

XPパソコンをCD-RからブートさせるためBIOS画面を開いて設定します。
この設定で起動するとCD-Rを読み取ってFedoraインストーラーが起動します。


同じくインストール中にスリープする

ようこそ画面が表示されたら日本語を選択します。

インストール概要が表示されます。
「!」マークのオレンジの三角形が付いてるボタンを一つずつ設定します。

ネットワークとホスト名は有線LANのDHCP環境なら設定不要だと思いますが、Wi-Fi環境なのでルーターの接続を設定しました。

インストール先は内蔵ドライブのパーティションを「すべて削除」して「再利用」に設定しました。

インストールソースはネットワーク上の最寄りのミラーを選択しました。
このあとインターネット上の最寄りのリポジトリーに自動で接続されるので「パッケージメタデータのダウンロード中」が終わるまで放置します。
15分くらいかかりました。
「パッケージメタデータのダウンロード中」が終わったらソフトウェアの選択をクリックします。
今回は初期設定のままにしました。

これでインストールの開始ができます。
開始後にハードディスクがフォーマットされます。

インストール中のユーザーの設定でROOTのパスワードとログインユーザーの作成が出来ます。

ダウンロードに約1時間かかってインストールが始まったのですが・・・
今度はインストール中にスリープしてしまいます
キーを押すとスリープが解除されますが5秒もすると再びスリープの繰返しです。


Ubuntu 15.04もスリープする

Fedora以外で最新バージョンが32bitに対応する、Ubuntu Linux(以下Ubuntu)を使うことにしました。
過去にこのPCで今より古いバージョンのUbuntuのLive DVDを起動したこともあります。
このブログを書いている時点で最新の15.04をダウンロードしたわけですが・・・
http://www.ubuntu.com/download/desktop
Fedoraと同じように起動中にスリープしました


結局CentOS6.7をインストールしました

32bit版CentOSの最新バージョン6.7をインストールしたところ勝手にスリープすることなくインストール出来ました。


なぜスリープするのか?

FedoraやUbuntuの最新版が勝手にスリープするのは起動中やインストール中など、コンソールが使えない状態なのでログを見ることが出来ません。
PCをスリープさせるているのはOSの中でもハードウェアに近いカーネルの仕業と仮説を立て、ディストリビューションごとのカーネルバージョンを調べてみました。

勝手にスリープするディストリビューション
Fedora 22 → カーネルバージョン 4.0
Ubuntu 15.04 → カーネルバージョン 3.19

スリープしないディストリビューション
CentOS 6.5 → カーネルバージョン 2.6.32-431
CentOS 6.7 → カーネルバージョン 2.6.32-573

調査数が少ないですが、バージョン3.19や4.0のLinuxカーネルと相性が悪いようです。
また「過去にUbuntuを起動したことがある」と書きましたが、当時はカーネル3.0がリリースされる前でした。

Linuxをインストールするときはハードウェアとカーネルバージョンとの相性にも気をつけたほうが良さそうです。
とは言え、今回みたいにディスクをフォーマットしてから相性が悪いことが分かっても後の祭りなので潔く買い換えたほうが時間を無駄にせずに済むと思います。


関連ブログ

XPパソコンにCentOS Linuxを上書きインストール
VirtualBoxにCentOS7.0をインストール
パソコンをフォーマットせずにKNOPPIX Linuxを使う
古いパソコンをフォーマットしてWindows10をクリーンインストールできるか?
Android4.0をVmwareやVirtualBoxで起動する

以上、参考になれば幸いです。

2015年11月7日土曜日

FirefoxでJavaSriptが応答しなくなるサイトの対策と高速化

How to prohibit JavaScript
WebブラウザーはFirefoxを使っているのですが、2015年10月、Firefoxのバージョンが41くらいになった頃から複数の特定のサイトでJavaScriptが応答しなくなる現象が起きるようになりました。

このページのスクリプトは処理に時間がかかっているか応答しなくなっています。今すぐすスクリプトを停止するか、スクリプトをデバッガで開くか、このまま処理を続行させるか選択してください。
blog.fujiu.jp FirefoxでJavaSriptが応答しなくなるサイトの対策と高速化
著作権保護のため画像は加工しています

このメッセージ表示後にフリーズしタスクマネージャーから強制終了する以外何も出来ません。
幸いにもこれらのサイトはJavaScriptを実行する必要がないコンテンツだったので、これらのサイトだけJavaScriptの実行を禁止することにしました。


環境

・Windows 8.1
・Firefox 41.0.1


ブラックリスト方式でJavaScriptを禁止する

Firefoxの設定でJavaScriptを禁止すると全てのサイトでJavaScriptが実行されてしまうため、実用的ではありません。
特定のサイトのみJavaScriptを禁止したいので、ブラックリスト方式でJavaScriptを禁止するYesScriptアドオンをインストールします。

以下の手順はFirefoxがフリーズしてないときに操作します。
Altキーを押してメニューの
ツール - アドオン
を開いてYesScriptを検索しインストールします。
インストール後、「今すぐ再起動する」をクリックしてFirefoxを再起動するとYesScriptが使えるようになります。

再起動するとツールバーにYesScriptのボタンが追加されますが、このボタンは使いません

再びAltキーを押してメニューの
ツール - アドオン
を開いてYesScriptの設定をクリックします。

YesScript ブラックリストに問題のサイトのホスト名(ドメイン名)をコピー貼り付けして追加をクリックして右上×ボタンをクリックすれば設定完了です。

これで問題のサイトを開いてもフリーズしなくなりました。
複数のサイトでFirefoxがフリーズする場合は、各サイトのホスト名を全て登録してください。


意外な副作用もありました

JavaScriptが実行されなくなったのでFirefoxがフリーズしなくなったわけですが、Firefoxの動作も軽快になりました。
今まで負荷の高いJavaScriptを処理をしていたようです。


関連ブログ

[Fiferox] Firefox30をインストールしたらURLの左に隙間が出来た
JavaScriptをWebコンテンツを見ながらデバッグする [Intenet Explorer] [firefox]
[セキュリティ] Twitterの「このリンクは安全ではない」「このリクエストを保留しています」の対策2015年版
[SEO] ブログのPocket(あとで読むサービス)への登録数を調べる方法
Blogger.com (blogspot) に はてなブックマークボタン を追加する

以上、参考になれば幸いです。