2018年12月23日日曜日

Windows バックアップが正常に完了しないのを回避する方法 (0x80780048)

How to avoid backup error 0x80780048

2018年11月頃からバックアップ先のディスクドライブに十分な空きがあるのに Windows10 のバックアップが正常に完了しなくなりました。
blog.fujiu.jp Windows バックアップが正常に完了しないのを回避する方法 (0x80780048)

原因を調べ、設定を変更して正常に完了させる事が出来たのでその方法をまとめました。


環境

  • Windows 10


イベントビューアーの内容を確認する

イベントビューアーはスタートボタンの右クリックのメニューから開けます。
イベントビューアーを開くと次のようなイベントが記録されていました。
バックアップは成功しませんでした。エラー: バックアップの保存場所の空き領域が、データをバックアップするために十分ではありません。(0x80780048)。

バックアップの保存場所の外付けドライブを空にすれば今までは正常にバックアップ出来ていたし空き容量は十分あるのですが、バックアップ容量や空き容量の判定方法が変わったのかもしれません。
もっと大きい外付けドライブがすぐに調達出来ないのでこのドライブでバックアップする方法を模索しました。


バックアップの設定を変更する

Windows10 のバックアップは
コントロール パネル\システムとセキュリティ
の中にあります。

バックアップ先のディスクドライブを接続して
設定を変更します
をクリックします。

バックアップ先のドライブを選択して次へ。

自分で選択する を選んで次へ。

次のドライブのシステムイメージを含める のチェックをオフにします。

次へ進んで設定を保存して終了します。
この設定で何度か試しましたが、エラーで止まることはありませんでした。

容量の大きい外付けドライブを使えばシステムイメージごとバックアップ出来るようになると思いますが、大容量の外付けドライブを用意するまでバックアップが全く出来ないという不便はなくなりました。


関連ブログ

Windows10のバックアップと復元を使ってみました
[Windows10] バックアップボリュームにアクセスできない原因と対処方法
[Windows8] Paragon Hard Disk Manager


2018年12月16日日曜日

Firefox 64 に RSS リーダーを追加する方法 (Feedbro)

How to add RSS reader to Firefox version 64

Firefox 64 から RSS を購読する機能が削除され、今まで購読していた RSS フィードやライブブックマークはただのブックマークになってしまいました。
blog.fujiu.jp Firefox 64 に RSS リーダーを追加する方法 (Feedbro)

Firefox 64 でも RSS を購読し続けたいのでその方法を調べてまとめました。


環境

  • Windows 10
  • Firefox 64.0
※ Firefox 64 にアップデートした際、ブックマークに登録していた RSS フィードの URL は
Firefox feeds backup-1.opml
というファイル名でデスクトップに保存されます。
このファイルは後で使います。


Mozilla サポートの公式案内

Mozilla サポート情報では RSS 購読機能は Firefox 64 からサポートしないとのことです。
Feed reader replacements for Firefox
https://support.mozilla.org/ja/kb/feed-reader-replacements-firefox

どうしても使いたければアドオンを使えとのことです。


アドオンの Feedbro を使う方法

Firefox の派生で RSS リーダーの機能を持つブラウザーを使う方法もありますが、今回はアドオンを使うことにします。
RSS リーダーのアドオンの中でもユーザー数が多い Feedbro を使ってみました。
Firefox で下記 URL を開いて Feedbro のサイトを開きFirefox へ追加 をクリックするとインストールが完了します。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/feedbroreader/?src=search

インストール後は Feedbro のボタンが追加されます。

このボタンをクリックし Open Feed Reader をクリックすると Feedbro が表示されます。


Feedbro に今までの RSS フィードを登録する方法

Feedbro の画面の IOmport feed subscriptions as OPML をクリックします。

Import Feed Subscriptions (as OPML)をクリックし、デスクトップに保存されていた
Firefox feeds backup-1.opml
をインポートします。

これでインポートした RSS フィードが Feedbro の画面左に登録されます。


Feedbro に新しく RSS フィードを登録する方法

RSS フィードのサイトを開き、Feedbro のアイコンをクリックして
Find Feeds in Current Tab
をクリックすると登録出来ます。

Add a new feed をクリックして URL を入力して登録することも出来ます。


関連ブログ

FirefoxでJavaSriptが応答しなくなるサイトの対策と高速化
Firefox のURLの左に隙間が出来たときの直し方
「Firefoxは現在Twitterに接続できません」の対処方法


2018年12月2日日曜日

2018年版 Windows10 のプチフリーズが解決するまで

How to fix short freezes

過去に SSD のプチフリーズが解決した PC をWindows 10 April 2018 Update にアップデートしたら次のような動作不良を起こすようになりました。
  • コントロールパネルを開いた直後や Firefox のリンクをクリックした直後にマウスポインターが 0.1 秒程度反応しないことが頻繁に発生する(プチフリーズ)
  • Bluetooth マウスでマウスポインターを操作できないことがある。マウスの電源を入れ直すと使えるようになる
  • MIDI キーボードが突然使えなくなる。MIDI キーボードの USB ケーブルを抜き差しすると再び使えるようになることがある
  • プラグアンドプレイ対応機器を認識したときのサウンドが「ザー」というノイズが再生される。低確率で正常に再生されることがある
これらが解決するまでの経緯をまとめました。


環境

  • Windows 10 April 2018 Update
  • ThinkPad Edge 430
  • 内蔵ドライブを社外品の SSD に交換済み
  • USB 接続の MIDI キーボードとオーディオインターフェイス
  • Bluetooth マウス


USB 不調の原因は MIDI キーボードの故障

MIDI キーボードを交換して以来「ザー」というノイズが再生されることはなくなりました。
MIDI キーボードが故障して誤動作し PC の USB に負担をかけていたようです。


プチフリーズの原因は古いデバイスドライバー?

2018年11月に Driver Booster でデバイスドライバーをまとめて更新したらプチフリーズがなくなりました。
それ以前にも何度もドライバーを更新しましたが、2018年11月の更新までプチフリーズが直りませんでした。
Windows Update の更新内容との兼ね合いもしれません。
Driver Booster の使い方は過去のブログ デバイスドライバーをまとめてアップデートしてPCを安定化する方法 をご覧ください。
blog.fujiu.jp  2018年版 Windows10 のプチフリーズが解決するまで


試したけど効果がなかったこと

デバイスドライバーの更新で解決するまでに以下の内容を試しましたが、プチフリーズには効果がありませんでした。
  • 過去のブログ Windows が瞬間的に遅くなる症状を直す方法 (SSDのプチフリ)
  • ハードディスクの AHCI Link Power Management を Activce に設定する
  • 「USB セレクティブ サスペンドの設定」の「電源に接続」を無効に設定する
  • USB 3 Link Power Management の「電源に接続」を Off に設定する
  • 「SSD最適化設定」というフリーウェアで最適化の設定をする



参考にしたコンテンツ

Link Power Management (LPM) in USB 2.0
https://blogs.msdn.microsoft.com/usbcoreblog/2013/11/15/link-power-management-lpm-in-usb-2-0/

How to disable Windows 10's 'USB selective suspend' setting
https://www.windowscentral.com/how-prevent-windows-10-turning-usb-devices

Windowsスマートチューニング(299) Win 8/8.1編
https://news.mynavi.jp/article/windows-299/


関連ブログ

Windows が瞬間的に遅くなる症状を直す方法 (SSDのプチフリ)
デバイスドライバーをまとめてアップデートしてPCを安定化する方法


2018年11月17日土曜日

Cubase Pro 10 にバージョンアップするメリットデメリット

How about Cubase Pro 10

2018年11月、Cubase の最新版が公開されました。
実際に使ってみてバージョンアップするメリットがあるのか確かめてみました。
blog.fujiu.jp Cubase Pro 10 にバージョンアップするメリットデメリット


環境

  • Windows 10
  • Cubase Pro 10.0.5


10 にバージョンアップするメリット

公式サイトによると 10 では次の内容が強化されています。
この中に必要なものがあればバージョンアップするメリットがあることになります。

VariAudio 3
MixConsole スナップショット
オーディオアライメント
新しいチャンネルストリップ
サイドチェーン手順の改良
Groove Agent SE 5
5 GB のサウンド&ループ
AAF 対応
Distroyer
REVerence の IR データを追加
レイテンシーモニター
HiDPI ディスプレイ対応
メディアラックとプラグインの改良
MPE 対応
映像との連携
VR ツールセット
ARA 対応 (後日予定)


実際にバージョンアップしてよかった点

個人の感想ですが、以下の内容はバージョンアップしてよかったと思います。

VariAudio 3

Vari Audio はモノフォニックのオーディオの音階を調整したりきめ細かなストレッチが出来る機能です。
慣れが必要ですが編集機能が強化されました。

MixConsole スナップショット

スナップショットを別の言葉で例えると「クイックセーブ」です。
スナップショットを保存しておけば、「いじる前のミキシングの方がよかった」というときにすぐに元に戻せます。

新しいチャンネルストリップ

チャンネルストリップは MixConsole に備え付けのダイナミクス系とイコライザーのエフェクトです。
視認性が上がり操作性もよくなりました。

VR ツールセット

過去のブログ [オーディオ編集] Oculus Spatializer で立体音響を再現する方法 でサードパーティ製のプラグインで立体音響を再現してみましたが、Cubase Pro 10 では付属プラグインだけで出来るようになりました。

どれも作曲には必要ではないけどあれば便利という機能で、バージョンアップしたことに後悔はしてません。


10 にバージョンアップするデメリット

旧バージョンに比べると、起動が遅くなったことやマウスでGUIのサイズを変更するなどの動作が遅くなったことが目立ちました。
高性能な PC に買い換えることで解決すると思われます。
GUIの動作が遅くてもオーディオエンジンは音切れなどがないのでこのデメリットは小さいと思います。


関連ブログ

CUBASE Pro 9 で変わった点
[Cubase] サンプラートラックで短い音を長いく再生する方法
[Cubase Pro] Frequency で M/S 処理をする方法
Cubase Pro 9.5 無料体験版を使う方法
[CUBASE9] ボーカロイドをAudio-Insする方法


2018年11月3日土曜日

[HALion] 無償の Guitar Harmonics Essential を使う方法

How to get free HALion Libraries

2018年10月、Steinberg のソフトシンセ HALion Sonic SE で使えるサウンドライブラリー Guitar Harmonics Essential が公開されました。
HALion Sonic SE と Guitar Harmonics Essential はどちらも無償で利用できます。
blog.fujiu.jp [HALion] 無償の Guitar Harmonics Essential を使う方法



環境

  • Windows 10
  • HALion Sonie SE 3.1.15


Guitar Harmonics Essential をインストールする方法

Guitar Harmonics Essential をダウンロードするには下記 URL の MySteinberg にユーザー登録されている必要がありました。
http://japan.steinberg.net/jp/mysteinberg.html

MySteinberg にユーザー登録が済んだら下記 URL の 公式サイトを開きます。
https://www.steinberg.net/jp/landing_pages/guitar_harmonics_essential/guitar_harmonics_essential_free_download.html?_sp=f96738e6-6e5d-4458-99a0-dedce24073c7.1539907828631
メールアドレスを入力し、プライバシーポリシーに同意したら二つのチェックボックスにチェックを入れて購読をクリックします。
次のページで MySteinberg のパスワードを入力すると Steinberg Download Assinstant のダウンロード URL とアクティベーションコードがメールで送られてくるのでダウンロードしインストールします。
Steinberg Download Assinstant をインストールしたら起動し、「パートナー製品」の中にある Guitar Harmonics をダウンロードしてインストールします。
ダウンロード後は「開く」をクリックします。
OK をクリックしてインストール完了です。


Guitar Harmonics Essential をアクティベートする方法

Guitar Harmonics Essential をアクティベートするために eLicenser Control Center を起動します。
eLicenser Control Center がインストールされてなかったり、動作しない場合は下記 URL からダウンロードしてインストールします。
https://japan.steinberg.net/jp/support/downloads/elcc.html

「アクティベーションコードの入力」をクリックし、メールで送られてきたアクティベーションコードを入力して完了です。


Steinberg HALion Sonic SE 3 をインストールする方法

HALion 系のソフトウェアがインストールされていなければ無償の Steinberg HALion Sonic SE 3 をインストールする必要があります。
Steinberg HALion Sonic SE 3 を入手するには Steinberg Download Assinstant からダウンロード出来ますが、アクティベーションコードが必要です。
サイトにメールアドレスを入力し、プライバシーポリシーに同意したら二つのチェックボックスにチェックを入れて購読をクリックするとメールでアクティベーションコードが送られてきます。。
https://www.steinberg.net/jp/landing_pages/halion_sonic_se_3/halion_sonic_se_free_download.html?_sp=f96738e6-6e5d-4458-99a0-dedce24073c7.1539908612032

インストールされている HALion Sonic SE が古いと下の画面のようにエディット出来ないので最新版をインストールする必要があります。

演奏するとこんな音です。


そのほかの HALion 用無償ライブラリーを入手する方法

筆者が使ったことがある HALion 用無償ライブラリーは下記の2種類があり、いずれも過去のブログでまとめてあります。

Lamps
[HALion] Steinberg の無償のサウンドライブラリーを使う方法

Beat Röhrich 12AX7
無料の Beat Röhrich 12AX7 Synth For HALion Sonic SE を使う方法


関連ブログ

Steinberg HALion Sonic SE 3 を使ってみました
[HALion] Steinberg の無償のサウンドライブラリーを使う方法
無料の Beat Röhrich 12AX7 Synth For HALion Sonic SE を使う方法


2018年10月27日土曜日

GitHub の your dependencies may have a security vulnerability を解決する方法

How to fix security vulnerabilities

2018年10月、GitHub がセキュリティ脆弱性アラートがJavaと.NETに対応しました。
その影響で当ブログの著者に「your dependencies may have a security vulnerability」というメールが届きました。
GitHub に保存しているアプリのソースコードがセキュリティに脆弱なライブラリやモジュールに依存しているから修正するべきという内容です。
実際に修正してアラートがなくなったのでその方法をまとめました。
blog.fujiu.jp GitHub の your dependencies may have a security vulnerability を解決する方法


環境

  • Windows 10
  • Visual Studio Community 2017
  • Eclipse MARS.2
Visual Studio 2017 の初期バージョンは Git クライアントの不具合があり更新する必要がありました。


脆弱性を確認した結果

GitHub から1件の脆弱性につき1通のメールが届きます。
メールを抜粋した内容は次の通りです。

Visual Studio で作ったアプリ
Microsoft.Data.OData < 5.8.4 (oderate severity)

Eclipse で作ったアプリ
com.fasterxml.jackson.core:jackson-databind < 2.8.11.1 (high severity)
com.fasterxml.jackson.core:jackson-databind >= 2.7.0, < 2.7.9.1 (high severity)


Visual Studio で作ったアプリの修正方法

Visual Studio で作ったアプリは Microsoft.Data.OData に脆弱性がアルトのことですが、これは NuGet でインストールしたパッケージです。
修正するには当該のプロジェクトを開き、メニューの
プロジェクト -> NuGet パッケージの管理
を開きます。

脆弱性のある Microsoft.Data.OData の右側にある上向きの矢印をクリックします。

今回は依存するパッケージの変更の確認が表示されました。OK をクリックします。

すべてをコミットしてプッシュして完了です。


Eclipse で作ったアプリの修正方法

Eclipse で作ったアプリは jackson-databind が脆弱性のあるバージョンとのことですが、これは maven でインストールしたライブラリーでした。
pom.xmlは次の通りでした。

2.7.2 の部分を最新の 2.8.11 に書き換えました。
コミット・プッシュして完了です。


関連ブログ

[Azure] クエリちゃんの動画投稿数をツイートするサービス をGitHubに公開するまで
Visual Studio 2017 を全部ダウンロードしてからインストールする方法
古い Visual Studio をまとめてアンインストールする方法


2018年10月20日土曜日

[オーディオ編集] 無料の iZotope Vocal Doubler を使う方法

How to get and use iZotope Vocal Doubler

2018年10月、iZotope がオーディオエフェクトプラグインの Vocal Doubler を無料で公開しました。
Vocal Doubler を使うと Waves Doubler や CUBASE では Pro にしか付属しない Cloner に似た効果が得られます。
実際に入手・インストール・アクティベートして CUBASE や VEGAS Pro で使ってみたのでその方法をまとめました。
blog.fujiu.jp [オーディオ編集] 無料の iZotope Vocal Doubler を使う方法


環境

  • Windows 10
  • CUBASE Pro 9
  • VEGAS Pro 16


Vocal Doubler を入手する方法

https://www.izotope.com/en/products/mix/vocal-doubler.html
を開いて GET VOCAL DOUBLER をクリックします。
その先の画面でメールアドレスを入力するとインストーラーのダウンロード URL とシリアルナンバーがメールで届きます。


Vocal Doubler をインストールする方法

インストーラーのファイルをダウンロードし、ファイルをダブルクリックするとインストールできます。


CUBASE のブラックリストに登録される現象について

Vocal Doubler をインストールした後に CUBASE を起動したら Vocal Doubler がブラックリストに登録されました。

Vocal Doubler をインストールすると
C:\Program Files\Common Files\VST3\iZotope
に VST2 と VST3.6.7 のファイルがインストールされ
C:\Program Files\Steinberg\VSTPlugins
に VST 2.4 のファイルがインストールされます。

ブラックリストに登録されたのは VST2 のファイルですが、CUABSE では VST 2.4 と VST3 のファイルが使えます。


Vocal Doubler をアクティベートする方法

Vocal Doubler はスタンドアローンでは起動しないので今回は CUBASE で起動してアクティベートしました。
CUBASE のインストゥルメントトラック、オーディオトラック、FX トラックなどにインサートして使います。
初回起動時に下の画面が表示されます。

Authorize ボタンをクリックして次の画面でシリアルナンバーと自分の名前を入力するとアクティベートが完了します。


Vocal Doubler の使い方

黒丸をマウスのドラッグで操作します。
黒丸を下に移動するほどステレオ感を強調し、右に移動するほどヒューマン的ナチュラル感(?)が変化するとのことです。

実際に使ってみました。
モノフォニックのボーカルのユニゾン感を出したいときや SE などを強調したいときに使うと良さそうです。


VEGAS Pro で使う方法

Vocal Doubler をインストールした後、VEGAS Pro のメニューの
オプション -> ユーザー設定 -> VST エフェクト
に VST 2.4 のファイルがインストールされたパスを指定します。
筆者の環境では下記のパスにインストールされました。
C:\Program Files\Steinberg\VSTPlugins

オーディオトラックのトラック FX やオーディオイベントのオーディオイベント FX にインサートして使えます。


関連ブログ

[オーディオ編集] Oculus Spatializer で立体音響を再現する方法
[オーディオ編集] 無料の MS EQ COMP で M/S 処理する方法


2018年10月13日土曜日

Eclipse の Android Project を Android Studio にインポートしてビルドする方法

How to import Eclipse projects to Android Studio

Google Play の2018年11月のアップデートで Target SDK が 26 以上(Android 4.0 以上) のアプリでなければ公開できない制限が設けられました。
当ブログの著者が公開していたアプリは Android 1.6 以上のものが多く、制限を受けることになるためアップデートに対応することにしました。
当時は Eclipse で開発しましたが、現在は Eclipse Android デベロッパーツールのサポートが終了しているため Android Studio にインポートしてビルドしました。
Eclipse で開発したプロジェクトを Android Studio にインポートしてから APK ファイルを作成するまでに必要だった手順をまとめました。


環境

  • Windows 10
  • Android Studio 3.1.4


Eclipse のプロジェクトをインポートする

Android Studio を起動します。下のような画面ではなければメニューの
File - Close project
をクリックすると下のような画面になります。
blog.fujiu.jp Eclipse の Android Project を Android Studio にインポートしてビルドする方法

右側の下の方にある Import Project をクリックし、Eclipse のワークスペースからインポートしたいプロジェクトのパスを指定します。
インポートできるプロジェクトは一度の操作に一つですが、 別の Eclipse プロジェクト(Facebook Android SDK など)を参照している場合は一緒にインポートしてくれました。


インポートしたプロジェクトを修正する

この後いろいろなエラーが発生するのですが、そのうちの半分くらいはクリックするだけで解決しました。

たとえば下のようなエラーは「Add Google Maven repository and sync project」クリックするとインストールが必要なビルドツールのインストールができます。

下のようなエラーでは「Install build tools ・・・」をクリックします。

Install missing platform(s) and sync project
というエラーもクリックで解決しました。

gradle.build や AndroidManifests.xml のエラーは下のように電球のアイコンをクリックすると解決策が表示されることがあります。

クリックだけで解決したエラーは以下省略します。


build.gradle を手直しする

gradle.build の
Configuration 'compile' is obsolete and has been replaced with 'implementation' and 'api'.
というエラーはクリックで解決しないので compile を implementation に書き換えます。

必須ではありませんが、android {} の中に次のオプションを追加しました。



AndroidManifests.xml を手直しする

Eclipse では SDK のバージョンを AndroidManifests.xml で指定していました。
Android Stuio では SDK のバージョンを build.gradle で指定するのですが、今回は次のように設定を変更しました。

manifest 要素に次の属性を追加する


uses-sdk 要素を次のように書き換える




C/C++ コード (JNI) を含む場合は SDK Tools の追加インストールと Android.mk の設定をする

インポートしたプロジェクトには C/C++ のソースコードを含んでいるものもありました。
Eclipse で開発していたときは手動で ndk-build コマンドを毎回実行していましたが Android Studio ではビルドするための設定が必要でした。
メニューの
Tools - SDK Manager
を開いて
Appearance & Behavior > System Settings > Android SDK
の SDK Tools の次の3つの項目にチェックを入れます。

LLDB
CMake
NDK

上のチェックを入れ終わったら Project ビューの C/C++ のソースを含むプロジェクトを右クリックして
Link C++ Project with Gradle
をクリックします。

Build System を ndk-build にして Android.mk ファイルのパスを指定します。


Project Structures を手直しする

このまま署名済み APK ファイルを作成すると

Gradle DSL method not found: 'storeFile()'

というエラーが起きるため、Project Structures を次の通りに設定する必要がありました。
左の一覧からアプリケーションを選択します。モジュールライブラリーなどがある場合はすべて下の設定が必要です。 て Signing タブで設定を追加します。
下の画像では config という名前で追加しています。
keystore ファイルの指定とエイリアス名・パスワード

Flavors タブで Sigining Config を上で追加した config に設定します。

Build Types タブの Relese の Signing Config を追加した config に設定します。


その他のエラーと解決した対処方法

Cannot fit requested classes in a single dex file. Try supplying a main-dex list.

build.gradle の dependencies {} の中に

を追加して

build.gradle の defaultConfig {} の中に
を追加したら解決しました。

Program type already present ・・・.BuildConfig

Unity 3D でビルドしをプロジェクトを継承したプロジェクトで起きました。
今回は別の方法で対処しましたが、StackOverFlowなどによるとライブラリーモジュールのパッケージ名とアプリケーションとは別のパッケージ名に設定すると回避出来るとのことです。

メニューの
Build -> Generate Signed Bundle / APK
を実行して APK ファイルが生成出来れば完成です。


関連ブログ

Android Studioを使ってみました
[Unity3D] Unity のプロジェクトをAndroid Studio にインポートする方法
[Android Studio] Xamarin で実行可能な jar (Javaライブラリー) の作り方