2017年12月23日土曜日

[セキュリティ] パソコン の Web カメラの盗撮や警告を防ぐ方法

How to stop web camera warnings of security software

2017年11月頃から Windows PC のセキュリティソフトが「Web カメラへのアクセスをブロックしました」という警告を出すようになりました。
blog.fujiu.jp [セキュリティ] パソコン の Web カメラの盗撮や警告を防ぐ方法

盗撮防止機能のようですが1時間に1回くらいの頻度で警告されます。
Web カメラにアクセスしているのは svchost.exeなので危険はないようでが警告のたびにプチフリーズすします。
Web カメラの動作を停止すると警告を出さずに済むのでその方法をまとめました。

環境

  • Windows 10


Web カメラの動作を停止する方法

スタートボタンを右クリックしてデバイスマネージャーを開きます。

デバイスマネージャーのイメージングデバイスの階層からWeb カメラを探します。
この PC のWeb カメラは Integrated Camera という名前でした。

Webカメラのアイコンを右クリックして デバイスを無効にする をクリックします。

これで Web カメラの警告が表示されることはなくなりました。
動作を再開するまで盗撮されることもありません。


Web カメラを利用する場合

Web カメラの動作を停止してる間はWeb カメラが利用できません。
Web カメラを動作させるにはデバイスマネージャーで Web カメラを右クリックして デバイスを有効にする をクリックします。



関連ブログ

[セキュリティ] Twitterの「このリンクは安全ではない」「このリクエストを保留しています」の対策2015年版
[セキュリティ] bitly.com にスパムサイトと誤認されたら
[セキュリティ] Twitterに「スパム、または安全でない」と誤認されたら
[インターネット] Googleストリートビューにプライバシー情報が公開されてしまったら

2017年12月16日土曜日

JavaScript でグラフを作る方法 (Chart.js)

meta name='twitter:description' content='JavaScript で Webブラウザーにグラフを描けるChart.jsを使ってみました。多機能で便利です。' />

How to draw charts on web browsers with Chrat.js

Chart.js はWebブラウザーにグラフを描画できるMITライセンスのオープンソースJavaScriptライブラリーです。
グラフはWebブラウザーのcanvasタグで描画するため、普及率の高いWebブラウザーに対応できます。
この Chart.js を使ってWebブラウザー用のグラフを作ってみました。
blog.fujiu.jp JavaScript でグラフを作る方法 (Chart.js)


環境

  • Windows 7、Internet Explorer 11
  • Windows 10、Edge


固定データの棒グラフを表示する

Chart.js でグラフを表示するには、グラフ化したいデータを JSON 化し、 Chart.js のクラスを呼び出すだけです。
気象庁が公開しているCSVファイルから一部抜粋して簡単な棒グラフを作ってみました。

これをEdgeで表示するとこうなります。

14~19行目のJSONデータを表示したい内容に合わせて変更すればグラフを変更出来ます。


公開データをグラフ化する

一般公開されているCSVファイルの内容をJSONに変換してグラフ化してみました。
気象庁が定期的に更新しているCSVファイルをリアルタイムに棒グラフ化します。
ただし、 このブログを書いている時点では気象庁のWebサイトはクロスドメインアクセス (Access-Control-Allow-Origin) を開放していないため Windows 7 のInternet Explorer 11 でしか動作確認出来ませんでした。



参考にしたコンテンツ

Chart.js は棒グラフのほかにも折れ線グラフ・レーダーチャート・円グラフ・バブルチャート・散布図などがあり、棒と折れ線を重ねることもできます。
そのほか色やアニメーションなど多彩な機能を備えています。
ただし公式サイトは英語のみ。
http://www.chartjs.org/docs/latest/


関連ブログ

Windows10 で古い Internet Explorer を使う方法
Visual Studio Code で Angular の開発環境を構築する方法

2017年12月3日日曜日

Cubase Pro 9.5 無料体験版を使う方法

How to get Cubase 9.5 trial versions

2017年12月、Cubase 9.5 が30日間無料で使える体験版が公開されました。
その入手方法をまとめました。
blog.fujiu.jp Cubase Pro 9.5 無料体験版を使う方法


環境

  • Windows 10 64bit
  • Steinberg USB-eLicenser (ドングル)
USB-eLicenser は Cubse Pro 9.5 体験版を使う場合も購入する必要があります。
USB-eLicenser なしで使える Cubase Elements 9.5 体験版も公開されています。


体験版を申し込む

体験版を入手するには申し込みが必要です。
公式サイトに自分のメールアドレスを登録するとアクティベーションコードと体験版を申し込むと Steinberg Download Assistant をダウンロードするURLがメールで連絡されます。
https://www.steinberg.net/en/products/steinberg_trial_versions/cubase.html


Steinberg Download Assistant で Cubase をダウンロードしインストールする

Download Assistant はSteinbergの各製品のダウンロードするためのツールです。
Cubase のインストーラーをダウンロードするための Download Assistant をインストールします。

Download Assistant を起動すると右上の設定でダウンロードしたファイルの保存場所を変更出来ます。
体験版を使うなら Cubase Pro 9.5 - Full をダウンロードします。

ダウンロードしたファイルは zip 形式の圧縮ファイルです。
展開して Start Installation.exe をダブルクリックするとインストールが始まります。


eLicenser Contorol Center に体験版用アクティベーションコードを入力する

Cubase と一緒にインストールされる eLicenser Contorol Center を起動してアクティベーションコードを入力します。
これで正常に動作すれば30日間利用出来ます。


関連ブログ

Cubase 9.5 は旧バージョンと共存できるか上書きするか
Steinberg HALion Sonic SE 3 を使ってみました
[HALion] Steinberg の無償のサウンドライブラリーを使う方法
[CUBASE] WahWah でオートワウする方法 (サイドチェーン)

2017年11月26日日曜日

Firefox の Adblock Plus 3.0 でフォローしてないツイートを表示しない方法

How to erase useless tweeets with Adblock 3.0

最近のツイッターはハイライトやおすすめなど、フォローしてないアカウントやリツイートの多いツイートを目立つ場所に表示する機能があります。
しかしこの機能が不便に思うことが多々あります。
たとえば地震直後にツイッターを開いてハイライトやおすすめがトップに表示されたら情報収集の妨げになります。
これらのツイートを見たくなくてもその機能を無効にすることができません。

そこで過去に [Adblock] Twitterのプロモーション・おすすめ・アンケートを消し去る方法 というブログを書いたわけですが、Adblock Plus が3.0にバージョンアップしたためこのフィルターが使えなくなってしまいました。
そこで Adblock Plus 3.0 でブロックできるフィルターを作ったのでまとめました。
blog.fujiu.jp Firefox の Adblock Plus 3.0 でフォローしてないツイートを表示しない方法


環境

  • Windows 10
  • Firefox 56.0.2
  • Adblock Plus 3.0


Adblock にフィルターを登録する方法

Adblock にフィルターを登録するとその内容の通りに表示されなくなります。
フィルターを登録するには、Adblock のオプションを開き、

詳細設定のマイフィルターリストをクリックするとテキストボックスが現れフィルターを入力出来るようになります。


おすすめユーザーを表示しないフィルター

下の画面のようなフォローしてないユーザーをおすすめする画面を消すフィルターです。



最近のハイライト を表示しないフィルター

下の画面のようなフォローしてないユーザーのツイートの強制表示を消すフィルターです。



プロモーションを表示しないフィルター

Twitterは広告収益で運営しているためプロモーションツイートを消すことはおすすめしません。



アンケートを表示しないフィルター

アンケートは負荷の高いJavaScriptを使っているようで、消し去るとブラウザーの動作が軽快になります。



「過去1時間の報告が完了しました」を表示しないフィルター




参考にしたコンテンツ

Writing Adblock Plus filters

https://adblockplus.org/filters


関連ブログ

「Firefoxは現在Twitterに接続できません」の対処方法
ツイッターAPIの検索で複数の画像URLが取得できない対策方法
[セキュリティ] Twitterの「このリンクは安全ではない」「このリクエストを保留しています」の対策2015年版

2017年11月18日土曜日

Cubase 9.5 は旧バージョンと共存できるか上書きするか

Cubase 9.0 and 9.5 can live side-by-side

2017年11月、Cubase の最新バージョン 9.5 がリリースされました。
一つ前のバージョン Cubase Pro 9 がインストールされた環境に 9.5 をインストールすると共存できるのか、それとも上書きされるのか試してみました。
blog.fujiu.jp Cubase 9.5 は旧バージョンと共存できるか上書きするか


環境

  • Windows 10
  • Cubase Pro 9
  • HALion Sonic SE 3
上記がインストールされた環境に Cubase Pro 9.5 をインストールします。


インストールするときの注意

今回は Cubase Pro 9.5 - Full をダウンロードしてインストールしました。

Cubase 9.5付属の HALion Sonic SE はFLUX ウェーブテーブルシンセサイザーが追加されています。
無料で公開されている HALion Sonic SE と内容が異なるので Cubase 9.5 をインストールした後、念のため HALion Sonic SE を再インストールしました。


共存できたもの

Cubase 9.5 をインストールしても 9.0 は上書きされず共存出来ました。

Cubase 9.5 では付属プラグインの Vintage Compressor、Tube Compressor、Magnet のUIが刷新されました。

これらのプラグインは上書きされずCubase 9.0 では従来のものが起動しました。

9.5 の Cubase Plug-in Set.vst3 を 9.0 のインストールフォルダーに上書きコピーしたら 9.0 で刷新されたプラグインが起動しました。

FLUX が追加された HALion Sonic SE は Cubase 9.5 をアクティベーションしないままでは従来通りのFLUXなしで起動しました。

何度もインストールし直して確かめたのですが、ライセンスをアクティベーションすると FLUX が使えるようです。


上書きされたもの

このブログを書いている時点では見つかってません。


結論

Cubase 9.0 と 9.5 は1台のPCで共存出来ました。
Cubase 9.0 をインストール済みのPCに 9.5 をインストールしても作成中のプロジェクトは影響を受けないようです。


関連ブログ

CUBASE Pro 9 で変わった点
Steinberg HALion Sonic SE 3 を使ってみました
[HALion] Steinberg の無償のサウンドライブラリーを使う方法
[CUBASE] WahWah でオートワウする方法 (サイドチェーン)

2017年11月4日土曜日

Windows 10 を手動で Fall Creators Update にする方法

How to manually update Windows 10 to Fall Creators Update

現在使用中の Windows 10 を最新の Fall Creators Update に手動でアップデートしたのでその方法をまとめました。

環境

  • Windows 10 Creators Update がインストール済みのPC


Windows10のインストール用メディアをダウンロードする

下記リンク先の「ツールを今すぐダウンロード」をクリックするとインストール用メディア作成ツールをダウンロードして実行します。
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
今回は一度のダウンロードで複数のPCをアップデートできる「別のPCのインストールメディアを作成する」を選択し ISO ファイルをダウンロードしました。
blog.fujiu.jp Windows 10 を手動で Fall Creators Update にする方法


アップデートをインストールする

ダウンロードしたISOファイルをマウントします。

マウントしたドライブの setup.exe をダブルクリックします。

この後はウィザード形式で 次へ をクリックするとするとアップデートが開始します。

この後は自動で処理が進み、その間操作出来ません。終了まで2時間くらいかかりました。

再起動後、コマンドプロンプトから winver と入力して バージョン 1709 と表示されればFall Updateにアップデート済みです。

アップデートが済んだら ISOファイルは削除してOKです。


不要なファイルを削除する

インストール後はアップデート前に戻すためのファイルが残っています。
このファイルは容量が大きく、自分のPCでは24.2ギガバイトもありました。
アップデート前に戻す必要がなければ削除できます。

削除するには、まずエクスプローラーのCドライブを右クリックしてプロパティを開きます。

ディスクのクリーンアップをクリックします。

システムファイルのクリーンアップをクリックします。

以前のWindowsのインストール にチェックを入れてOKをクリックすると削除されます。


アップデートした結果

アップデートする前に比べて起動とシャットダウンが速くなりました。
操作方法に変化はなく、今まで通りの使い勝手です。
新しい機能をすぐに使う必要がなければ急いでアップデートする必要はなさそうです。


関連ブログ

Windows10 で白黒写真をカラー化する方法
Windows10 で古い Internet Explorer を使う方法

2017年10月28日土曜日

Visual Studio Code で Angular の開発環境を構築する方法

How to make Visual Studio Code adapt for Angular

最近のはやりのWebアプリケーション開発ツール Angular を Visual Studio Code で利用する方法を調べてその結果をまとめました。


環境

  • Windows 10
  • Visual Studio Code 1.17.1


Node.js をインストールする

Node.js は Angular で使われるWebサーバーやツールが含まれている実行環境です。
Node.js を公式サイト https://nodejs.org/en/ からダウンロードしてインストールします。
今回は Recommended For Most Users のインストーラーをインストールしました。
blog.fujiu.jp Visual Studio Code で Angular の開発環境を構築する方法


Angular CLI をインストールする

Angular CLI はAngularを利用するためのツール集です。
Node.js に含まれる npm コマンドが必要です。
コマンドプロンプトから次のコマンドを入力します。


%USERPROFILE%\AppData\Roaming\npm にファイルがインストールされました。

Angular プロジェクトを作成する

Cドライブのルートにサブフォルダーを作り、そこに開発するプロジェクトを作成します。
コマンドプロンプトから次のコマンドを入力します。


1行目はカレントフォルダーの移動、3行目が Angular プロジェクトを作成するコマンドです。
ng は Node.js に含まれるコマンドです。


ang-app というフォルダーに "Welcome to app!!" というAngularアプリケーションのひな形が作られるので次のコマンドで起動します。


ng serve はAngularプロジェクトをWebサーバーで起動させるコマンドです。
下の画像のように Compiled successfully と表示されたら

Webブラウザーで http://localhost:4200/ を開くと次のような画面が表示されれば成功です。

コマンドプロンプトに Compiled successfully と表示されている間は"Welcome to app!!"が起動したままですが、コマンドプロンプトで Ctlr + C を入力すると停止できます。

Visual Studio Code で Angular プロジェクトを開く

コマンドプロンプトに次のコマンドを入力するとVisual Studio Code で Angular プロジェクトのフォルダーを開けます。



Angular開発するために Visual Studio Code に拡張機能をインストールする必要があると思ったのですが、デフォルトでシンタックスハイライトやコード補完が機能していました。
F12キーで「定義に移動」もできました。

ng serve を開始して app.component.ts を編集して上書き保存したら自動で再コンパイルされWebブラウザーがリロードし、結果を即座に確認できました。


結論

Visual Studio Code は Angular の開発環境としてそのまま使える
ただしHTMLを WYSIWYG でコーディングできないので、HTMLをプレビュー表示する拡張機能をインストールするかほかのエディターとの併用すると良さそうです。
今回はコマンドラインの入力にコマンドプロンプトを使いましたが、Visual Studio Code のターミナルを使うと効率が上がりそうです。


参考にしたコンテンツ

Angular JavaScript Tutorial in VS Code
Home · angular/angular-cli Wiki · GitHub


関連ブログ

Vsiaul Studio Code のターミナルを Bash に設定する方法
WindowsでUnix用GUIツールを実行する方法
Unity3D のC#スクリプトを Visual Studio Code で編集する方法

2017年10月21日土曜日

インターネットが100倍以上速くなった方法 (NDプロキシ)

How to speed-up Internet connection on So-net

前回のブログ プロバイダーの裏メニューでインターネットを高速化出来るか (IPoE・IPv6) ではルーターがNDプロキシに対応できないため、1Gbps の契約にもかかわらず 0.0006Gbps 程度の速度しか出ないことがわかりました。
早速NDプロキシ対応のルーターを購入したのでその結果をまとめました。
blog.fujiu.jp インターネットが100倍以上速くなった方法 (NDプロキシ)


環境

  • Windows 10
  • Wi-Fiルーター Buffalo WXR-1750DHP2


NDプロキシ対応のルーターを調べる方法

NDプロキシが使えるルーターを購入したいわけですが、カタログに「NDプロキシ対応」と書いてある製品が見当たりませんでした。
そこで各メーカーがWebサイトで公開している製品マニュアルを調べました。

調べた結果、Buffalo WXR-1750DHP2 の Webサイトからダウンロード出来るPDFマニュアルにNDプロキシを使用する方法が記述されて、値段も1万円以内だったのでこの製品を選びました。
同社のWSRシリーズはPDFマニュアルにNDプロキシの記述がないので要注意です。


セットアップ

PPPoEの設定をしてNDプロキシで接続する設定にします。
運用方法に応じて暗号化キーやSSIDやMACフィルタリングも設定します。


結果

いつも遅くなる夜間に Download Speed で回線速度を測った結果 0.0727Gbps ほどになりました。
NDプロキシ対応前は 0.0006Gbps だったので、121倍速くなりました。
1Gbpsの契約なのでまだ遅いですが、以前に比べ待ち時間が少なくなったので及第点だと思います。


So-net 高速化のまとめ

Wi-Fiルーターを使って So-net を高速化するには次のことが必要でした。
  • So-net のサポートに IPoE・IPv6 開通の希望を申し出る
  • NDプロキシ対応のWi-Fiルーターを使う (購入するかレンタルする)


関連ブログ

プロバイダーの裏メニューでインターネットを高速化出来るか (IPoE・IPv6)
インターネットプロバイダーの変更がお得にできた話
不安定なオンラインゲームを安定させる方法
[Android] Lynx3DをWi-Fi接続するとAirStationが再起動する

2017年10月7日土曜日

プロバイダーの裏メニューでインターネットを高速化出来るか (IPoE・IPv6)

How to open IPoE / IPv6 on So-net

数ヶ月前まで地元企業が運営するインターネットプロバイダーを利用していましたが、引っ越しのためやむなく So-net に変更しました。
So-netの同系列のグループ企業が PSNow というゲームストリーミングを提供しているのでそれに実用的な速度が出るだろうと期待していました。
ところが利用を開始したら以前利用していたプロバイダーに比べて夜間の回線速度が非常に遅いことがわかりました。
Webサイトは表示されるまで長時間待たされ、動画見放題のU-NEXT for So-netは数秒再生するとロード待ちで止まり、オンラインゲームは時間切れによる強制終了が頻繁に起きます。
1Gbps の契約ですが Download Speed を測定すると 0.0006Gbps 程度の速度しか出てません。
blog.fujiu.jp プロバイダーの裏メニューでインターネットを高速化出来るか (IPoE・IPv6)

回線速度を改善するため IPoE・IPv6 を申し込んだのでその経緯と結果をまとめました。


環境

  • Windows 10
  • Wi-Fiルーター NEC Aterm WG1800HP2 (IPv6ブリッジ対応、NDプロキシ非対応)


プロバイダーにIPoE・IPv6の開通を申し込む

IPoE・IPv6はIPv6に対応しているサイトへの接続速度が改善される可能性があるサービスです。
IPoE・IPv6を提供するプロバイダーは多いようですが、So-netでは開通を申し込んだ利用者にだけに提供する裏メニューのような扱いです。
申し込みはSo-netのサポートWebサイトから行いました。


ルーターの設定を変更する

現在使用しているルーターはIPoEに未対応ですが、IPv6ブリッジを有効にするとパソコンやスマートフォンがIPoE・IPv6で接続が出来るようになります。
他社のルーターでは「IPv6パススルー」と呼ばれる機能です。


IPoE・IPv6を導入した結果

IPoE・IPv6開通しても、体感速度も変化ありませんでした。
よく利用するWebサイトのほとんどがIPv6非対応だったようです。
同じ時間帯にDownload Speedを測定したところ、0.0010Gbpsほどでした。誤差の範囲の変化です。


今後の対策

回線速度改善のためにこれからできる方法を考えてみました。
  1. プロバイダーを変える
  2. ルーターのNDプロキシを有効にする
  3. プロバイダーや回線事業者が提供するレンタルWi-Fiルーターを使う
プロバイダーを変える方法ですが、現在住んでいる地域では利用客が多い大手プロバイダーしか選べないため解決しそうにありません。

ルーターの設定をNDプロキシ有効に変更する方法ですが、残念ながら現在使用しているルーターはNDプロキシに未対応で、対応している市販品も多くありません。

レンタルWi-Fiルーターを使う方法ですが、月額300円程度で使えますがIPoEやNDプロキシに対応しているか不明です。
速度が改善しなければレンタルをやめればそれ以上の出費はありませんが解決したことにはなりません。

レンタルWi-Fiルーターについて問い合わせてNDプロキシに対応していればレンタルを、していなければNDプロキシ対応ーターを買うのが最善策に思います。


関連ブログ

インターネットプロバイダーの変更がお得にできた話
不安定なオンラインゲームを安定させる方法
Firefox の動画の自動再生を禁止にする方法

2017年9月23日土曜日

Firefox でアンケートサイトの複数の項目をまとめて入力する方法

How to pick multiple checkboxes and radio-buttons at once

下の画像のようにアンケートなど複数の選択項目の入力を求められるWebサイトを使うことがあります。
blog.fujiu.jp Firefox でアンケートサイトの複数の項目をまとめて入力する方法
特にラジオボタンやチェックボックスの選択は操作が面倒です。
これらの項目をマウスでまとめて操作する方法を試してみました。


環境

  • Windows 10
  • Firefox 55.0.3


右クリックを使うアドオンを無効にする

今回使用する Snap Links Plus はマウスの右ボタンでドラッグ操作します。
同じく右ボタンで操作する All-in-One Gestures アドオンがインストールされていると、All-in-One Gestures が優先されてしまうためこれを無効にしないと Snap Links Plus が利用できませんでした。
Altキーを押してメニューの
ツール - アドオン
で All-in-One Gestures の無効化をクリックして Firefox を再起動すると無効に出来ます。


Snap Links Plus を利用する


Firefox 用アドオンの Snap Links Plus をインストールします。
下のサイトに移動して Firefoxへ追加 をクリックして再起動するとインストール出来ます。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/snaplinksplus/

マウスの右ボタンを押したままマウスを動かすと矩形選択できます。

選択範囲のチェックボックスはすべてオンになります。

ラジオボタンを複数選択した場合は先頭が有効になるようです。


Snap Links Plus が利用できないアンケートサイトもある

楽天リサーチは JavaScript で操作制限しているようで、Snap Links Plus でまとめて入力できませんでした。
ほかにも Snap Links Plus が利用できないサイトもあると思います。
まとめて選択するツールを規約で禁止しているアンケートサイトもあると思います。
自己責任で使用してください。


関連ブログ

FirefoxでJavaSriptが応答しなくなるサイトの対策と高速化
Selenium IDE でWebブラウザーを自動操作する方法
「Firefoxは現在Twitterに接続できません」の対処方法