2016年2月27日土曜日

[Windows] 掃除しやすいキーボードにこだわる

To dwell on the cleanable keyboard

パソコンで文字を入力するのになくてはならないのがキーボードです。
キーボードは手が触れるモノなので毎日使えば汚れが気になります。
掃除のしやすいキーボードに満足できるまでの出来事をまとめてみました。


環境

  • Windows 8.1
  • USB接続のキーボード


発端はキーボードを汚したくないから

下の画像はデスクトップPCに付属するキーボードです。
この形状の特徴はキーの隙間に埃が入り込み、長年使ってると見栄えが悪くなることです。
キートップを外して掃除する方法もありますが、それなりに手間のかかる作業です。
掃除しやすい形状のキーボードを買うことにしました。


掃除しやすそうな低品質なキーボード

見た目が掃除しやすそうなので買った「独立キータイプ」のキーボードです。
ディスカウントショップでよく見かけます。
キートップがモグラ叩きのモグラのようにミゾからでています。

実際に使ってみるとキートップとミゾの隙間にホコリが溜まりやすいです。
写真は割愛しますがすぐにミゾが埃だらけになりました。
その結果、キートップがストローク中に摩擦が起きタイピングしても接点まで潜らなかったり、斜めに埋没して文字を入力できないことが多発します。
CtrlキーやエンターキーやTABキーなど頻繁に使うキーほど入力できないことが多く、ストレスの溜まりやすいキーボードでした。


掃除しやすく入力もしやすいキーボード

USBキーボードが認識されないトラブル が起きたのをきっかけに買い換えたのが「丸洗いできるキーボード」です。
ディスカウントショップで見かけませんが独立キータイプに匹敵する安さです。

キートップがむき出しなので摩擦が発生する部分にホコリが溜まらない構造です。
実際に使ってみると独立キータイプのようにミゾに引っかかることはありません。

ただしキートップがむき出しのため、タイピング音がうるさいというデメリットがあります。
タイピング音が気になりますが、キーボードは文字を入力するための周辺機器なので接触不良が無く入力できる点は独立キータイプより軍配が上がります。
品質が低そうな値段でしたが意外にも買ってよかったと思えるキーボードでした。


関連ブログ

[Windows] USBキーボードが認識されないトラブルを直すまで
ノートPCのメモリー(RAMモジュール)を交換しました
夏に負けないパソコンのメンテナンス2015年版
[ThinkPad] サーマルファン故障
ノートPCのハードディスクをSSDに交換
[BIOS] 起動しなくなったHP ProLiant ML115 G5が直った

以上、参考になれば幸いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。